2013年02月24日
冠山オートキャンプ場、今週末オープン。梅も見頃です
土曜日はまたまた山歩きなどをしてきたのですが、まとめきれていないので先週に引き続き冠山ネタです。
本日も例によって16時過ぎ散歩がてら行ってきました。
1週間でずいぶん開花が進みましたね。
見頃になっています。

紅梅、白梅ともに見事に咲いています。


昨日は空気の透明度が悪かったのですが、今日はまあまあの感じ。

ところで3月からオートキャンプ場も利用再開です。

昨年4月から指定管理者が地元のNPOから普通の会社に交代しました。
以前の管理者は初心者向けのキャンプ料理講習とかをやって少しでも利用者のすそ野を広げようという気持ちがあったのですが、新しい管理者は最低限のことだけやって契約した金額がもらえればいいや的な印象を受けるんですけどね~。
予約も電話オンリーになっちゃったし。
いちおう予約状況だけはネットで確認できるようになりました。
3月はいまだガラガラですが、GWはかなり埋まりつつあります。
1泊5780円は高いけど連泊の予約も結構ありますね。
グループで使えば割安ですが、グループで利用しているのってそんなに見かけないんですよね。
なんでもいいけど、光市民の血税による多大な赤字補填を少しでも軽減するために利用者が増えてくれると良いんですけど。
本日も例によって16時過ぎ散歩がてら行ってきました。
1週間でずいぶん開花が進みましたね。
見頃になっています。
紅梅、白梅ともに見事に咲いています。
昨日は空気の透明度が悪かったのですが、今日はまあまあの感じ。
ところで3月からオートキャンプ場も利用再開です。
昨年4月から指定管理者が地元のNPOから普通の会社に交代しました。
以前の管理者は初心者向けのキャンプ料理講習とかをやって少しでも利用者のすそ野を広げようという気持ちがあったのですが、新しい管理者は最低限のことだけやって契約した金額がもらえればいいや的な印象を受けるんですけどね~。
予約も電話オンリーになっちゃったし。
いちおう予約状況だけはネットで確認できるようになりました。
3月はいまだガラガラですが、GWはかなり埋まりつつあります。
1泊5780円は高いけど連泊の予約も結構ありますね。
グループで使えば割安ですが、グループで利用しているのってそんなに見かけないんですよね。
なんでもいいけど、光市民の血税による多大な赤字補填を少しでも軽減するために利用者が増えてくれると良いんですけど。
Posted by あいあん at 21:12│Comments(4)
│キャンプ場
この記事へのコメント
あいあんさんの記事みて梅まつり行こうと
思ったんですが・・・
ペットNGなんですよね。
キャンプ場はNGなのは知ってたんですが
園全体で駄目らしいので行きたいけど行けれない・・・
良さそうなキャンプ場なだけに残念です~(^^)
思ったんですが・・・
ペットNGなんですよね。
キャンプ場はNGなのは知ってたんですが
園全体で駄目らしいので行きたいけど行けれない・・・
良さそうなキャンプ場なだけに残念です~(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年02月24日 22:29
この流れは『さくら割』なさそうですね…
そもそも期末の繁忙期なので無理そうですが…(泣)
そもそも期末の繁忙期なので無理そうですが…(泣)
Posted by koutarou
at 2013年02月24日 23:10

●きたちゃん
そうなんです、ペット禁止。
これがキャンプ場不入りの原因のひとつかなという気がします。
禁止なのはキャンプ場より、むしろ日本庭園の風情というか格調を保ちたくてやっているような気がします。
そうなんです、ペット禁止。
これがキャンプ場不入りの原因のひとつかなという気がします。
禁止なのはキャンプ場より、むしろ日本庭園の風情というか格調を保ちたくてやっているような気がします。
Posted by あいあん at 2013年02月25日 20:23
●koutarouさん
確かにさくら割の実施は怪しそうです。
ただし昨年はいったん中止になったさくら割が復活したという経緯がありますんで、念の為偵察してみます。
確かにさくら割の実施は怪しそうです。
ただし昨年はいったん中止になったさくら割が復活したという経緯がありますんで、念の為偵察してみます。
Posted by あいあん at 2013年02月25日 20:25