ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月08日

GW谷間 佐世保観光(3)

佐世保観光2日目はまず海上自衛隊佐世保史料館に立ち寄りました。

ここは地上7階の堂々たる建物です(通称:セイルタワー)

GW谷間 佐世保観光(3)
(写真提供:(一社)長崎県観光連盟)


最初に7階までのエレベーターで上がって、展示物を見学しながら下へ降りていくのが順路。

7階では展望窓から佐世保の町並みを眺めることができます(写真撮るの忘れた)。

日本海軍の艦船模型もあります。
GW谷間 佐世保観光(3)

この階ではそのほかに自衛隊の訓練や救助活動に関する映画?を上映。
いつまで続くかわからないので10分ほどで切り上げて6階へ。

6~4階は、幕末は寒村だった佐世保の軍港としての発展や日本海軍の黎明期から太平洋戦争による消滅までの史料が多数展示されています。

GW谷間 佐世保観光(3)

大部分は撮影禁止ですが見る価値は十分にあります。


3~2階は、海上自衛隊に関する資料展示で、こちらは撮影可のものが多くあります。
GW谷間 佐世保観光(3)

GW谷間 佐世保観光(3)

GW谷間 佐世保観光(3)


これは護衛艦を港に入れるというゲーム感覚のシミュレータ。
GW谷間 佐世保観光(3)
民間の船(小型漁船やら大型観光船)がわざとぶつかりに来てるんじゃ?という中を高度な操舵技術で切り抜けます。

GW谷間 佐世保観光(3)
何とか成功しました。

カミさんは最初「そんなとこに行くのぉ」とあまり乗り気ではありませんでしたが、展示の大部分をいっしょに見て回って2時間半。
かなり充実した内容にもかかわらず自衛隊の広報活動ですので入場は無料です。

GW谷間 佐世保観光(3)


史料館を後にして向かったのは佐世保港にあるポートサイド公園。
やはり佐世保に来たなら港は見ておきたいですね。

GW谷間 佐世保観光(3)

運よく多用途支援艦「あまくさ」が係留されており、
GW谷間 佐世保観光(3)

その向こうには豪華客船「COSTA SERENA」が停泊中。
GW谷間 佐世保観光(3)


ここは佐世保駅の真ん前にあるんですが、開放感があって港の雰囲気を感じて散策するには最適です。
来てよかった!



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー()の記事画像
GW谷間 佐世保観光(4)
GW谷間 佐世保観光(2)
GW谷間 佐世保観光(1)
山口県政資料館
せら高原 秋の花めぐり
中山道 妻籠宿 馬籠宿
同じカテゴリー()の記事
 GW谷間 佐世保観光(4) (2025-05-10 19:52)
 GW谷間 佐世保観光(2) (2025-05-06 19:49)
 GW谷間 佐世保観光(1) (2025-05-05 20:33)
 山口県政資料館 (2025-01-19 18:55)
 せら高原 秋の花めぐり (2024-10-12 22:23)
 中山道 妻籠宿 馬籠宿 (2024-07-30 23:27)
Posted by あいあん at 18:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GW谷間 佐世保観光(3)
    コメント(0)