2025年05月05日
GW谷間 佐世保観光(1)
この数年GWの谷間の数日は家族(と言っても自分とカミさんだけ)旅行に行っています。
今年は4/30~5/2で佐世保方面2泊。
初日は以前から島々の景観を見たいと思っていた九十九島へ。
九州へ渡る時は壇之浦PAで「行くぞ、九州へ!」と決意します。

朝8時に自宅を出て佐世保到着は12時。
お昼時なので名物の佐世保バーガーを食べに行きます。
場所は市街地からややはずれた「佐世保バーガー本店」

これは大口開いて食べないと

おなかが膨れた後は九十九島観光の拠点「九十九島パールシーリゾート」へ。
まずは観光船「パールクイーン」に乗船し、島めぐりに。

色々な形の小島が点在して面白い景観を創り出しています。

潜水艦(船のアナウンス)か、なるほど。

船は松浦島の入り組んだ狭い入江の中で180度回頭。
島めぐり最大の見せ場です。

無事入り江を脱出。

50分ほどのクルーズですが見どころ多く飽きさせません。
その後、本日宿泊するホテルで一息入れて、石岳展望台へ。
駐車場から緩やかな登りを徒歩5分ほど。
九十九島を一望できる素晴らしい眺め(動画はこちら)。


ここの夕景は「ラストサムライ」の冒頭シーンに使われたそうです。
(本日YOUTUBEで確認しました)
という感じで、九十九島、期待以上の素晴らしい所でした。
今年は4/30~5/2で佐世保方面2泊。
初日は以前から島々の景観を見たいと思っていた九十九島へ。
九州へ渡る時は壇之浦PAで「行くぞ、九州へ!」と決意します。
朝8時に自宅を出て佐世保到着は12時。
お昼時なので名物の佐世保バーガーを食べに行きます。
場所は市街地からややはずれた「佐世保バーガー本店」
これは大口開いて食べないと
おなかが膨れた後は九十九島観光の拠点「九十九島パールシーリゾート」へ。
まずは観光船「パールクイーン」に乗船し、島めぐりに。

色々な形の小島が点在して面白い景観を創り出しています。
潜水艦(船のアナウンス)か、なるほど。
船は松浦島の入り組んだ狭い入江の中で180度回頭。
島めぐり最大の見せ場です。
無事入り江を脱出。
50分ほどのクルーズですが見どころ多く飽きさせません。
その後、本日宿泊するホテルで一息入れて、石岳展望台へ。
駐車場から緩やかな登りを徒歩5分ほど。
九十九島を一望できる素晴らしい眺め(動画はこちら)。
ここの夕景は「ラストサムライ」の冒頭シーンに使われたそうです。
(本日YOUTUBEで確認しました)
という感じで、九十九島、期待以上の素晴らしい所でした。
Posted by あいあん at 20:33│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
こんにちは。
九十九島の眺めは日頃見慣れている瀬戸内とは違いますね。
個人的には50年前の記憶なんだけど当時を思い返してます。
海水抜いたらどんな地形が現れるか?想像するのも楽しい。
続きを楽しみにしてます。
九十九島の眺めは日頃見慣れている瀬戸内とは違いますね。
個人的には50年前の記憶なんだけど当時を思い返してます。
海水抜いたらどんな地形が現れるか?想像するのも楽しい。
続きを楽しみにしてます。
Posted by きゃらぼく at 2025年05月06日 05:30
●きゃらぼくさん
そうですね、瀬戸の多島美とはちょっと違った趣ですが、夕景の美しさは同じです。
続きは時間を見ながらおいおいアップしていきます。
そうですね、瀬戸の多島美とはちょっと違った趣ですが、夕景の美しさは同じです。
続きは時間を見ながらおいおいアップしていきます。
Posted by あいあん
at 2025年05月06日 19:02
