ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月15日

千坊川砂防ダム公園キャンプ場

先日火の山に登った帰りに、前から気になっていた千坊川砂防ダム公園キャンプ場を偵察しました。

場所はここです。
(Click!)
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
県道338から直接入る道は無く、いったん農道に入ってから田畑の中を標識に従って進みます。

20台くらい停まれそうな駐車場からサイトまでは100m位離れています。
車止めがあってサイトのそばに車は進入できません。

サイトは真砂土が盛ってあります。
広い所で1区画が5m×5mプラスアルファかな。
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
隣接サイトとちょっと離れていますし、ここが混み合うことは考え難いから、サイトの横も利用できるでしょうね。
サイトによっては砂場?と思うくらい緩い土の場所があるので要注意。
サイト数は18です。

施設は水洗トイレと炊事棟のみ。
いずれも清掃が行き届いていました。
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
公園内には水遊びができそうな小川があります。
千坊川砂防ダム公園キャンプ場

駐車場とサイトが離れているので、お店を大きく広げるキャンパーさんには不向きです。
(車止めは外れそうな雰囲気はありますが、やっぱりまずいでしょうね)

ここは大海山の登山口にもなっていますので、山キャンプ装備で来るのが一番似合っているように思います。
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
例えば、1日目は大海山系に登り、ここでキャンプして2日目は火の山山系に登るみたいな感じ。

しかし、ここを利用するうえでの最大のネックは利用申請(予約)です。
(Click!)
千坊川砂防ダム公園キャンプ場

以前聞いた情報では、山口市秋穂支所の窓口が開いている時間(平日8:30-17:00)に直接窓口で申請する必要があるとか(FAX、郵送不可)。

ただ、最近ここを利用した人のブログをときどき見かけるのですが、ちゃんと上記の様な申請手続をして使っているのかどうか?みたいなケースがあったりします。

もし、以前と違って利用申請手続きが簡単になったよー、的な情報がありましたらお知らせいただければ幸せます。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
冠山 梅まつり終了 キャンプ場は賑わう
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
生存報告
10月2~3日 阿武、須佐の登山&キャンプ
とある海岸へ朝のドライブ
三瓶山 北の原 → 西の原 → 東の原から紅葉狩り
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 冠山 梅まつり終了 キャンプ場は賑わう (2025-02-23 17:16)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 生存報告 (2021-02-07 21:46)
 10月2~3日 阿武、須佐の登山&キャンプ (2020-10-04 21:05)
 とある海岸へ朝のドライブ (2020-01-05 18:55)
 三瓶山 北の原 → 西の原 → 東の原から紅葉狩り (2018-11-06 20:35)
この記事へのコメント
なかなかいいキャンプ場ですね~♪
車が入れられないのと手続きが面倒
ですね(-_-;)
もう少し考えてもらえないと税金の無駄使いですね( ̄^ ̄)
Posted by シナパパ at 2012年01月17日 06:53
●シナパパさん
車乗り入れ不可については、個人的にはこういうところがあってもいいかなという気がします。
シンプルキャンプを楽しまれている方もそれなりにいると思いますので。

反面、利用申請は何とかしてほしいですね。
それが改善されれば、そこそこ利用者はいると思うんですが(自分もそうですが)。
Posted by あいあん at 2012年01月17日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
千坊川砂防ダム公園キャンプ場
    コメント(2)