2011年11月08日
深谷大橋
小五郎山の帰り、知る人ぞ知る「深谷大橋」に寄ってみました。
ここの見ものは何と言っても、県道に架かる深谷大橋から見降ろす、目もくらむばかりの深い峡谷です。
行ってみると以前は低い欄干(赤いやつ)だけだったのが、別に背の高い柵ができていました。

まあ、下を見ていると吸い込まれそうになるし、実際自ら吸い込まれちゃった人がいるという話もチラホラ(有名な心霊スポットらしい。そのへんの能力は皆無なんで何も感じませんでしたが)。
廃棄物の不法投棄防止の目的もあるのかな。
上から覗き込むと...
上流側
(Click!)

下流側
(Click!)

高さは80mあるそうです。
今年は気候が暖かいせいか、紅葉が遅いですね。
ここの峡谷が綺麗に紅葉するのはもう少し先みたいです。
(Click!)

ところで、この橋の島根県側に深谷公園というのがあるのですが、ここにキャンプ場があります。
しかし、以前来た時もそうだったのですが、薄汚れた常設テントが3基(中に何かいるかも...)。

上の段に炊事棟(水道は止まっていました)、西側の広い駐車場にトイレがあります。

以前はサンエムというところが管理していたのですが、今でも営業しているのか不明です。
いずれにしても、すぐ隣にある深谷大橋がアレなんで、積極的にキャンプしたい場所ではないです。
島根県側を上流に遡っていくと長瀬自然公園というキャンプ場がありますので、こちらの方がよろしいかと。
ここの見ものは何と言っても、県道に架かる深谷大橋から見降ろす、目もくらむばかりの深い峡谷です。
行ってみると以前は低い欄干(赤いやつ)だけだったのが、別に背の高い柵ができていました。
まあ、下を見ていると吸い込まれそうになるし、実際自ら吸い込まれちゃった人がいるという話もチラホラ(有名な心霊スポットらしい。そのへんの能力は皆無なんで何も感じませんでしたが)。
廃棄物の不法投棄防止の目的もあるのかな。
上から覗き込むと...
上流側
(Click!)

下流側
(Click!)

高さは80mあるそうです。
今年は気候が暖かいせいか、紅葉が遅いですね。
ここの峡谷が綺麗に紅葉するのはもう少し先みたいです。
(Click!)
ところで、この橋の島根県側に深谷公園というのがあるのですが、ここにキャンプ場があります。
しかし、以前来た時もそうだったのですが、薄汚れた常設テントが3基(中に何かいるかも...)。
上の段に炊事棟(水道は止まっていました)、西側の広い駐車場にトイレがあります。
以前はサンエムというところが管理していたのですが、今でも営業しているのか不明です。
いずれにしても、すぐ隣にある深谷大橋がアレなんで、積極的にキャンプしたい場所ではないです。
島根県側を上流に遡っていくと長瀬自然公園というキャンプ場がありますので、こちらの方がよろしいかと。
Posted by あいあん at 22:56│Comments(8)
│キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
深谷大橋、、知りませんでしたが、
紅葉の頃に行ってみたいです!
広島では南原峡と言うところが
キャンプ場で、XXXXスポットと言う話を思い出しました。
ソロキャンや山頂泊のときに
ときどきその方面の妄想に駆られて怖くなる時が
ないこともないです。。。笑
深谷大橋、、知りませんでしたが、
紅葉の頃に行ってみたいです!
広島では南原峡と言うところが
キャンプ場で、XXXXスポットと言う話を思い出しました。
ソロキャンや山頂泊のときに
ときどきその方面の妄想に駆られて怖くなる時が
ないこともないです。。。笑
Posted by adversity42 at 2011年11月09日 21:21
●adversity42さん
深谷大橋に行ったのは3回目くらいです。
お手軽に峡谷美が楽しめるのがいいですね。
今回は行きませんでしたが、渓谷沿って上流に行く道路があるので、これを遡っていくのも良いですよ。
南原峡は行ったことはありませんが、存在だけは知っています(心霊スポットというのは知りませんでしたが)。
キャンプ場はともかくも山中でひとりというのは、心細いですね。
テントの場合、外の音が良く聞こえますし、外界と布1枚しか隔てられていないので不安感が増します。
深谷大橋に行ったのは3回目くらいです。
お手軽に峡谷美が楽しめるのがいいですね。
今回は行きませんでしたが、渓谷沿って上流に行く道路があるので、これを遡っていくのも良いですよ。
南原峡は行ったことはありませんが、存在だけは知っています(心霊スポットというのは知りませんでしたが)。
キャンプ場はともかくも山中でひとりというのは、心細いですね。
テントの場合、外の音が良く聞こえますし、外界と布1枚しか隔てられていないので不安感が増します。
Posted by あいあん at 2011年11月10日 06:59
綺麗な所ですね(^.^)
キャンプに行ってみたくなりました
ところでどの辺りにあるんでしょう
^_^;
キャンプに行ってみたくなりました
ところでどの辺りにあるんでしょう
^_^;
Posted by シナパパ at 2011年11月11日 12:20
↑チョイト?????????
みえないあーたはいいかも知れんがぁぁぁ
みえないあーたはいいかも知れんがぁぁぁ
Posted by しなまま
at 2011年11月11日 21:52

●シナパパさん
六日市ICの北にある六日市の交差点を右に入ってそのまま行けば深谷大橋です。
橋から渓谷を遡っていく道は、新緑・紅葉ともに良いですよ。
夏は川遊びにもグッド!
六日市ICの北にある六日市の交差点を右に入ってそのまま行けば深谷大橋です。
橋から渓谷を遡っていく道は、新緑・紅葉ともに良いですよ。
夏は川遊びにもグッド!
Posted by あいあん at 2011年11月12日 21:58
●しなままさん
えーっと、しなままさんは見えるんですか?
.....お気の毒様です。
でもそれだと、病院勤務って怖くないですか?
えーっと、しなままさんは見えるんですか?
.....お気の毒様です。
でもそれだと、病院勤務って怖くないですか?
Posted by あいあん at 2011年11月12日 21:59
深谷大橋キャンプ場で、キャンプしましたが、昼間は、最高でしたが、夜大変でした。キャンプすればわかります。
Posted by ししちゃん at 2011年11月29日 21:47
●ししちゃんさん
コメありがとうございます。
夜の大変ってのは、アレなんでしょうか。
例の力の無い人間でもヤバいんですか。
よほどのことが無い限りあそこでキャンプしようとは思いませんが、万一そんな羽目になったら...
(/o\)
コメありがとうございます。
夜の大変ってのは、アレなんでしょうか。
例の力の無い人間でもヤバいんですか。
よほどのことが無い限りあそこでキャンプしようとは思いませんが、万一そんな羽目になったら...
(/o\)
Posted by あいあん
at 2011年11月29日 22:14
