2013年04月16日
ソーラーLEDキーホルダー
むうぅ、なんてこった!
つい先日、長石多可男監督の訃報を聞いたばかりというのに、今度はコム長官の西沢利明氏とは...
大袈裟かも知れませんが、ひとつの時代が過ぎ去ろうとしているのではなかろうか?という気がしてなりません。
いずれにしてもご冥福をお祈りするばかりです。
さて、昨日まで春の全国交通安全運動が展開されていたわけですが、期間の初日に駅前でチラシと一緒にもらった啓発グッズが通勤用リュックの底から出てきました。
空けてみるとソーラーLEDキーホルダー
ネットなんかでは100円くらいで売られているみたいです。

実はこういうが欲しいなと思っていたので、グッドタイミングでした。
キャンプ用にはそれなりのヘッドライトとかを持っているのですが、うっかり電池を入れ忘れたり、電池切れだったりすると暗い中で電池を組み込むのに苦労します。
そういう時にこれを使えばバッチリですね!
また次回もこういうお役立ちグッズを配ってくれると有難いなあ。
つい先日、長石多可男監督の訃報を聞いたばかりというのに、今度はコム長官の西沢利明氏とは...
大袈裟かも知れませんが、ひとつの時代が過ぎ去ろうとしているのではなかろうか?という気がしてなりません。
いずれにしてもご冥福をお祈りするばかりです。
さて、昨日まで春の全国交通安全運動が展開されていたわけですが、期間の初日に駅前でチラシと一緒にもらった啓発グッズが通勤用リュックの底から出てきました。
空けてみるとソーラーLEDキーホルダー
ネットなんかでは100円くらいで売られているみたいです。
実はこういうが欲しいなと思っていたので、グッドタイミングでした。
キャンプ用にはそれなりのヘッドライトとかを持っているのですが、うっかり電池を入れ忘れたり、電池切れだったりすると暗い中で電池を組み込むのに苦労します。
そういう時にこれを使えばバッチリですね!
また次回もこういうお役立ちグッズを配ってくれると有難いなあ。
Posted by あいあん at 23:22│Comments(4)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
このキーホルダー私500円程度で購入しましたよ。
ラッキーでしたね。
そうそう、、岩国にヒマラヤできるらしいです^;^
がキャンプ用品の取り扱いは無いらしいです(爆悲)
ラッキーでしたね。
そうそう、、岩国にヒマラヤできるらしいです^;^
がキャンプ用品の取り扱いは無いらしいです(爆悲)
Posted by ボッシュ at 2013年04月20日 15:05
こんばんわ。
買うにはおしいけど、あると便利なグッズですよねw。
うらやましいかぎりです。
まだまだ そういうグッズ たくさんあるな~。
買うにはおしいけど、あると便利なグッズですよねw。
うらやましいかぎりです。
まだまだ そういうグッズ たくさんあるな~。
Posted by ゴマきち
at 2013年04月20日 21:13

●ボッシュさん
実は自分もナフコでこういうのを見かけて、買おうかなーと思った(結局買わなかったけど)直後だったので「ラッキー!」と思いました。
キャンプ用品を扱わないヒマラヤなんてヒマラヤじゃないっしょ!
まあ岩国の場合、ちょっと足を延ばせば広島にいろいろショップがありますんで、そのあたりが関係しているんでしょうか。
実は自分もナフコでこういうのを見かけて、買おうかなーと思った(結局買わなかったけど)直後だったので「ラッキー!」と思いました。
キャンプ用品を扱わないヒマラヤなんてヒマラヤじゃないっしょ!
まあ岩国の場合、ちょっと足を延ばせば広島にいろいろショップがありますんで、そのあたりが関係しているんでしょうか。
Posted by あいあん
at 2013年04月20日 22:32

●ゴマきちさん
やっぱりちょいと明かりが欲しいなって時がありますよね。
特に山登りとかだとこういう軽量コンパクトなギアは役立ちます。
やっぱりちょいと明かりが欲しいなって時がありますよね。
特に山登りとかだとこういう軽量コンパクトなギアは役立ちます。
Posted by あいあん
at 2013年04月20日 22:33
