ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月23日

ユニのカタログ

ヒマラヤにユニのカタログが入ったとの知人の情報があり、昨日ゲットしました。
ユニHPのアナウンスからだいぶ経っているけど、ヒマラヤもキャンプ用品に本腰を入れ始めたらしい。
ユニのカタログ
さてカタログですが、ここ数年のユニのカタログ同様、他社に比べればペラペラです。
変にページばかり多くて、肝心のブツがなかなか見つからないよりいいかな(笑)

今年の注目はやっぱりREVO ROOM4ですね。
ユニのカタログ
ただ、ソロばっかりの自分にはちょっと用が無いテントなのも事実です。
誰か人柱にならないかな~

あとは「ちょっと値段が...」と思う小型ローテーブル以外目につくものはありませんでした。
(焚火テーブル並みの値段で出してほしいなあ)
ユニのカタログ

しかし個人的に「おっ!」と思ったのがこれ。
(クリックで拡大)
ユニのカタログ
「fan5DX」の前身「fan5」
ファミキャンやってた頃はお世話になったけど、最近は押入れの奥深く眠っています。
折角だから引っぱり出してみました。
ユニのカタログ
うーーむ、15年くらい経つ年季ものだけど、光り輝いていますね(ステンだから当たり前か)。
これどっかのディスカウントストアで8000円くらいで買ったんですよね。
知ってる人は少なくなったけど、以前はユニも普通に値引き販売していたんです。
アウトドア用品って、定価販売が原則のメーカーが多くなってきたけれど、どうなのかなあと改めて思いました。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
この記事へのコメント
15年もののクッカーですか~でもバリバリ現役ですね。

やっぱり、いいものは長持ちするってことですかね~。

『大切に使う』ってことが条件でしょうけど。

先日の片添の記事を見てて思ったんですがユニの焚火テーブルとColemanのローチェア、合いますね~。
Posted by GREEN32GREEN32 at 2011年03月23日 21:57
●GREEN32さん
そうですね、それなりのものはやっぱり便利で安心って感じで長く使えますね。

焚火テーブルとColemanのローチェアは良い組み合わせです。
従来使っていた(まだ現役ですが)Cotton Duckだと、焚火テーブルはちょっと高いんです。
ほんのわずかの高さの差なんですが、実際使ってみると結構違いますよ。
Posted by あいあんあいあん at 2011年03月23日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ユニのカタログ
    コメント(2)