ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月07日

スノーピーク

今更ながら、ようやくスノーピークのカタログを入手しました。
わざわざ100km離れたショップまでもらいに行くほどのものではないのですが、毎年知人経由や通販のおまけで入手しています。
スノーピーク
今年から、ポイント会員(1ポイントもゲットしてないけど)には1冊無料で送ってくれるとのことで申し込みました。

はっきり言うと、ここ数年の楽しみはどんなトンデモな製品を出してくるかということです。
カタログを置いているMyテーブル 竹天板(「竹」ではない)を作っていたころは割高感はあるもののまっとうな製品を出していたのですが...

さて今年はとページをめくってみると
おっ
「アウトドアライフスタイル」から「ナチュラルライフスタイル」へ
ですか。
何のこっちゃ?

あぁ、あったあった。
「フィールドで快適に過ごすことだけでなく、普段の生活の場でも自然を感じ、想い、優しい気持ちになれる製品やサービスを考えたい。」ってことですか。

で、このコンセプトで出してきたのが、自宅の庭で使うガーデンシリーズですか...なるほどね。


と思ったのも束の間。

「た、高い!」
対応する無印の製品(これも充分高いと思うが)に対して3倍前後の価格設定!
何と今年もトンデモな値段のモノを出してくれましたね~。

結局のところ単価の高い商品を上市して、固定費である新社屋の減価償却費を稼ぐということでしょうね。
企業としての販売戦略としては当然ですが、本当にそれだけでいいんでしょうか?スノーピークさん。

古くからスノーピークを知る人間にとってここ数年のスノーピークの企業姿勢って首を傾げざるを得ません。

と、見ると上記のキャッチフレーズが書いてあるプロダクトコンセプトに
「1958年に生まれたスノーピークの息吹は、外でいかに快適に過ごすことができるのか、人間がいかに心地よく自然とアクセスできるのか。(以下略)」
とあります。

やれやれ、こんなコンセプトですか。
一見結構なうたい文句だけど、人間様の快適さや心地よさを追求するあまり「デイリーライフ」をアウトドアにやたらと持ち込もうとしていませんか?

それは決して「アウトドアライフ」ではないと思うんですけどね。

「デイリー(=日常)」から離れて、日常とは違う何かを求めるのが「アウトドアライフ」なんじゃないでしょうか?

「ナチュラルライフ」で固定費稼ぎをするのもいいけど、もう一度、原点に戻って「アウトドアライフ」とは何かを考えて欲しいなあ。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
この記事へのコメント
わっかりますよー。
今回のナチュラルシリーズはちょっと退きますよねー。

だって椅子ひとつで〇万円、テーブルが十〇万円って。
おいおい、家庭で使うなら本格的家具メーカーのを買うよって(笑)

我が家はニトリで十分っす。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年02月07日 23:25
●ゆう・ひろパパさん
はじめまして。
今回は辛口なんで、不愉快に思われる方が多いかなとも思ったのですが、やっぱりあのシリーズの値段はちょっと異常ですね。

うちも安売り店でしか家具は買わないので、あれは買わないです。

とか書くと、ビンボー人がやっかみしやがって、みたいなことを思う人がいたりするんですよね。
Posted by あいあんあいあん at 2011年02月07日 23:46
あいあんさん僕もあのシリーズは高すぎだと思いますよ!
我が家の家具はナフコとニトリとモデルルームだったのでついてた物です(笑)
その割りには深い沼にはまってますが
(・_・;)
Posted by シナパパ at 2011年02月08日 21:02
●シナパパさん
おぉ~っ。
うちもナフコがメインです (^-^)人(^-^) オナカマ
あとは太陽家具っていうのもありですが。

あのシリーズはコケると見てますが、意外とあたったりするのが最近の世の中のわからないところ。

でもリビシェルは良いお買い物ですよ。
ガンガン使って減価償却して下さい(ちょっと違うか?)。
Posted by あいあんあいあん at 2011年02月08日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スノーピーク
    コメント(4)