ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月12日

穂高の花々

少し遅くなりましたが、先月前穂高岳に登った時に出会った花々をまとめてみました。
夏山の花の季節は一般に7月下旬~8月中旬なのですが、お盆の翌週でもたくさんの花を見ることができました。

自分なりに花の名前を調べたのですが、間違いに気付かれた方がおられたら、ご指摘いただければ幸せます。


ソバナ
穂高の花々

ヤマホタルブクロ
穂高の花々

上高地から岳沢、天狗沢下部のところどころで見かけました。



ゴゼンタチバナ(花と実)
穂高の花々

岳沢登山口を少し登った所で見かけました。




ヤマハハコ
上高地から岳沢への登山道や天狗沢下部にたくさん咲いていました。
穂高の花々




今回もっとも多く見かけたのがこのヤチトリカブトです。
穂高の花々

岳沢、天狗沢周辺に多かったですね。
群生している場所もありました。

...と思ったら、これはタテヤマウツボグサでした。
穂高の花々



ヤチトリカブトよりも少し標高の高い場所で良く見かけるのがヨツバシオガマでした。
穂高の花々



サラシナショウマは天狗沢にたくさん咲いていました。
穂高の花々
穂高の花々




クガイソウはサラシナショウマに似てますが、別の科の花です。
穂高の花々

(クガイソウ=オオバコ科、サラシナショウマ=キンポウゲ科)
天狗沢で見ることができました。


ハクサンフウロは意外と少ないように思いました。
穂高の花々

フウロの仲間は広島の比婆山でも見かけます。




ウサギギクは標高の高い場所で数株見られました。
穂高の花々

一昨年の薬師岳でも見かけた花です。



イワギキョウも紀美子平周辺の標高の高い場所で咲いていました。
穂高の花々



トウヤクリンドウです。
穂高の花々

紀美子平周辺の標高の高い場所で咲いていました。
登るときは閉じていたのですが、降りに通ると開花していました。
太陽光に敏感な花みたいです。


イワツメクサ
穂高の花々

地味な感じの花なんですが、よく見るとなかなかかわいい花です。
重太郎新道の途中に咲いていました。



線香花火を連想させryのは、ミヤマシシウドという背の高い植物です。
穂高の花々



ミヤマキオン
穂高の花々

最初アキノキリンソウかと思いましたが、花弁の数がちょっと違ってました。
天狗沢で見かけました。


シモツケソウ
穂高の花々

これも花火を連想させる花です。
岳沢周辺に咲いていました。


ミヤマホツツジ
穂高の花々

花は小さいのですが、形が特徴的です。
天狗沢にて。


オトギリソウ
穂高の花々

オトギリソウの仲間は区別が難しいらしいのですが、シナノオトギリかなあ?
天狗沢にて。


コウメバチソウ
穂高の花々

シロバナハクサンフウロ(珍しいらしい)と思ったのですが、よく調べてみると違ってました。



リンドウ?
穂高の花々

天狗沢で1株だけ見たのですが、まだ蕾でした。
感じからするとリンドウだと思うのですが...

という感じで、花の写真の羅列になってしまいましたが、かなりたくさんの花を見ることができました。





このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(動植物)の記事画像
GW谷間 佐世保観光(2)
琴石山で紅葉狩り
岩国で紅葉狩り
十種ヶ峰のヤマシャクヤク
古刹のイチョウと紅葉
周東町川越のササユリ
同じカテゴリー(動植物)の記事
 GW谷間 佐世保観光(2) (2025-05-06 19:49)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 岩国で紅葉狩り (2024-11-24 19:13)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク (2023-04-23 11:03)
 古刹のイチョウと紅葉 (2022-11-20 18:55)
 周東町川越のササユリ (2022-06-18 19:07)
この記事へのコメント
色々な花が見れるのですね~
癒やされますね、

田万川キャンプ場のcネットのお知り合いさん
発見できました、ツーリングにでかけて
不在だったようです

色々とバイクの話しやおすすめの順路など
お話でき楽しかったです(^_^)ゞ
あいあんさんとの繋がりがなければ
なかった出会いですね
ありがとうございます
Posted by RRRR at 2014年09月15日 12:17
●RRさん
高山には色々と珍しい花が咲いているので、ついつい写真を撮りまくってしまいます。
あとで名前を調べるのが結構大変。


Cネットの仲間に出会えたみたいで良かったです。
RRさんもバイクに乗ってられるみたいだし話が合えばと思って紹介したのですが、変に気を遣わせてしまったかなと思ったりしてました。

彼は北海道から沖縄まで放浪の旅とかしてましたから話題には事欠かない楽しい仲間です。
お話されて楽しく過ごされたのなら、紹介した甲斐がありました。
Posted by あいあんあいあん at 2014年09月15日 19:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
穂高の花々
    コメント(2)