ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月08日

タブレット端末

先日、価格comを徘徊している時に売れ筋ランキングの上位にお安い機種があるのが目につきました。
ACERの「ICONIA TAB200-S08」です。
老眼の年寄りにも優しい10.1インチモニタを備え、価格はなんと16000円台半ば。
この値段なら失敗しても諦めがつくかなと思ってポチッ!
タブレット端末
携帯もいまだにガラケー(買い替える気無し)なんで、この手の端末は初めてです。

(一緒にスタンドも買いました。なかなか便利です)
タブレット端末

自宅の無線LANに接続し、ウインドウズと勝手の違うアンドロイドに手を焼きつつも、そこそこ使えるようになってくるとこれが結構便利です。
起動が早いので、ちょっとサイトを見たい時にも手軽ですし、自宅内を気楽に持ち歩けるのも良いです。

今日は、地図ロイドとYamaNaviをインストールしてみました。

地図ロイドは国土地理院の地図、
タブレット端末

YamaNaviはカシミールの地図を読み込め、
タブレット端末

オフラインでも使用可能。
内蔵のGPSと併用すれば、ナビとしても使えます。

ただし山用のナビとして使うにはちょっと大きすぎ、重すぎです。
山に持っていくにはガーミンのGPSがあるので、それを使えばいいのですが、大きな画面で広域の地図を見ることができるので、これはこれで車の中とかで使えそうな気がします。

近いうちにちょっと持ち出してみようかと思います。
何にせよ、このお値段でこれだけのものを売っているというのが驚きです。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
この記事へのコメント
まったく初心者でご無礼な質問なんですが。。。?
端末の初期投資以外にももちろん通信料金などかかってくるんですよね。
私はスマホなんですが、これ以上の出費は辛く。。。
Posted by ボッシュ at 2012年11月13日 18:38
●ボッシュさん
外で移動しながらとか公園のベンチでとかで使うならWiMAXとかが必要です(要契約)。
または、スマホがあるならデザリングするという手があります(制限有り?)。

が、自分的には自宅と出張先のホテルで使えれば良いので(スマホは持ってません)、自宅なら無線LAN、ホテルならモバイルルータ(購入済み)を使って接続すればOKと思っています。
Posted by あいあん at 2012年11月13日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タブレット端末
    コメント(2)