ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月11日

雑誌立ち読み

昨日は所用により早々に帰宅しなくてはならず、本屋に寄れなかったので、1日遅れで10日発売の雑誌を立ち読み。

今回期待していたのは、隔月刊の「ワンダーフォーゲル」のテン泊登山特集。
雑誌立ち読み
早速立ち読みしてみましたが、あれれ?何かいまいちな内容。
「この程度のことを今さら...」
ていう感じでした(「基本」って宣言してあるんだからそのとおりなんだけど)。

山のテン場紹介とか山用テント一覧とか、ちょっと気になる内容もあったけど、千円出して買うほどではないなあ(坊がつるが見開きで紹介されていたので惜しい気もしますが)。


次に手に取ったのが、これまた隔月刊の「Fielder」。
前号は付録に釣られて買っちゃいましたが、雑誌の内容は.../(-_-)\
雑誌立ち読み
今回も付録つきです。
これはもしかして、「この内容じゃ付録を付けないと売れないだろうなー」と出版元が悟っているということかも。
付録の脱落(抜取り?)防止のため紐で厳重に括られており、記事を確認することはできませんが、これまた「今さら”はじめてのキャンプ”でもないよなー、相変わらずチャラそうだし」という感じ。

ところで今回の付録はフェールラーベンのパッカブルショルダーバッグです。
残念ながら、自分的にはこのブランドの商品は全く持っておらず、思い入れも無いのでパス。
気になる方はお気に入りに登録されているBARAさんのブログをご覧ください。

さて次は今週末~週明けに発売される「岳人」「山と渓谷」「PEAKS」あたりを立ち読みしようかな。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
旭酒造 蔵見学
おやじキャンプ飯 Season4
オイルランプでのひと時
久しぶり ベランダのひととき
あけましておめでとうございます
代引き詐欺がやってきた!
同じカテゴリー(その他)の記事
 旭酒造 蔵見学 (2025-01-05 20:38)
 おやじキャンプ飯 Season4 (2025-01-02 22:17)
 オイルランプでのひと時 (2024-03-03 21:39)
 久しぶり ベランダのひととき (2023-03-11 22:53)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 17:45)
 代引き詐欺がやってきた! (2022-12-09 23:05)
この記事へのコメント
自分のブログをあげた後読んでみると???

付録に釣られて。。。
耳の痛い話です(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年07月11日 21:41
●koutarouさん
自分も釣られ経験者ですので、あまり他人のことは言えません(笑)

今回の付録もフェールラーベンでなくて、自分の持っているブランドだったら、記事のことは忘れたつもりになって買っていたかもです。
Posted by あいあんあいあん at 2012年07月11日 22:27
ども、このテのアイテムにすぐに釣られてしまう 入れ食い男のBARAです。

先月はどの雑誌も比較的マニア向けというか しぶい特集ばかりだったんですが 今月は「はじめての~」という今さら感の特集ばかりでしたね。 やっぱ夏休みにキャンプデビューする人の需要がそれほど多い、ということなんでしょうか?

これからキャンプを始めようという人が「GO OUT」みたいな格好から入ってくると それはそれで考えるものがありますが・・・
Posted by BARA at 2012年07月12日 00:29
こんにちは。
初コメになりますきたちゃんです。

坊がつるの記事がでてると記事にありましたので
早速立ち読みしてきました。(笑)
何回行ってもいいところですよね。

このお盆は初めて家族で坊がつるに行こうと思ってるので
凄く楽しみで・・・。
ただ、本に大きく紹介されてたのでお盆は
いつもより多いかも・・・ですね。(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2012年07月12日 19:05
●BARAさん
やっぱりグッズ道楽はなかなか抜けられませんね。
釣られるのもまた良しです。

夏休み前ってことで、雑誌のほうも昔ながらに
「夏だ!キャンプだ!」
って感じで盛り上げて、販売部数の増加を図っているというところでしょうか。

いきなりGO OUT系から入って、それがフツーだと思ってしまうとなかなかイタイですね。
でもまあ、あれは流行り廃りなんで、廃った後にグッズがお安くオークションやリサイクルショップに流れてこないかなと思います。
Posted by あいあん at 2012年07月12日 22:23
●きたちゃん
はじめまして。

きたちゃんのブログは、時々見させていただいております。
トップの写真が良いですよね。

今年中に坊がつるに行きたいなとは思いつつ、出不精な性格に加えて万年金欠(の割には無駄遣いが多いが)なもんで、思うようにいくかどうか。

チュブロ(中国地方)では山系のブロガーさんは少ないもんで、今後ともよろしくお願いします。
Posted by あいあん at 2012年07月12日 22:32
こんばんは。

こちらこそ宜しくお願いしますね。

私のブログは色々なジャンルをかじってますのでどれも
中途半端な感じですが・・・(汗)

お気に入りも入れさせてもらいますね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年07月12日 22:57
●きたちゃん
キスの天ぷらおいしそうですね。

こちらもお気に入りに入れさせていただきます。
Posted by あいあん at 2012年07月12日 23:09
Fielder買っちゃいました。「初めてのキャンプ案内」てのにつられて・・・
ほとんどのことは皆さんのブログなどで知っていることが主でしたが、レシピなどは参考になるかな。

付録は家内が喜んでました。スーパーで大量に買っても肩からかけられるので大丈夫だって・・・(完全にエコバックとして使うようです)
Posted by kawasan at 2012年07月13日 00:10
●kawasanさん
Fielderはなんちゃって山ボーイ向け雑誌なんですが、ファミキャンで役立ちそうなレシピがあったんですか?

付録があるばっかりに中身が見られないのが残念です。

肝心の付録ですが、エコバッグですか。
確かに肩に掛けられるっていうのは便利ですね。
まさかそこまで計算してショルダーバッグにしたのか?
Posted by あいあん at 2012年07月13日 06:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雑誌立ち読み
    コメント(10)