2012年07月03日
サバイバルシート
先に受けた安全登山講習会。
この時にサバイバルシート(アルミ蒸着されたペラペラの樹脂シート)の使い方も色々と教わりました。

よく見かけるのは上の写真のように、1枚の平面シートになっているものですが、講習会の講師によれば封筒型になっているものが出ていて、そっちの方が熱が逃げなくて良いとのこと。
こういうやつです(上からかぶって暖かさを体験しているところです)。

これは買っとかねば~と思いつつ、6月はクレジットカードを使いすぎたので月が明けてから注文。
こういう小物は送料無料のamazonがいいですね。
んで、本日到着。

左が今回買った封筒型シート。
右は10数年前に買った平面シートのやつ。
開封して広げると二度と元の大きさに畳むことはできないので開けません。
永遠に開けることがないことを期待していますよ。
この時にサバイバルシート(アルミ蒸着されたペラペラの樹脂シート)の使い方も色々と教わりました。

よく見かけるのは上の写真のように、1枚の平面シートになっているものですが、講習会の講師によれば封筒型になっているものが出ていて、そっちの方が熱が逃げなくて良いとのこと。
こういうやつです(上からかぶって暖かさを体験しているところです)。

これは買っとかねば~と思いつつ、6月はクレジットカードを使いすぎたので月が明けてから注文。
こういう小物は送料無料のamazonがいいですね。
んで、本日到着。

左が今回買った封筒型シート。
右は10数年前に買った平面シートのやつ。
開封して広げると二度と元の大きさに畳むことはできないので開けません。
永遠に開けることがないことを期待していますよ。
Posted by あいあん at 22:15│Comments(2)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
新種のサナギかと思いました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
あれって元通りに収納できないんですね、初めて知りました
嫁は非常ボタンを押したがる子なので、収納できないって知りつつも開けてしまいそうですwww
あれって元通りに収納できないんですね、初めて知りました
嫁は非常ボタンを押したがる子なので、収納できないって知りつつも開けてしまいそうですwww
Posted by しなまま
at 2012年07月04日 16:04

●しなままさん
あれだけキンキラキンのサナギだと目立ってしょうがないでしょうね。
すぐ敵に襲われそう(サナギの敵って何だっけ?)
収納サイズの件は試したことはないんですが、皆さんそうおっしゃいます。
先の講習でも使ったシートはフリーザーバッグ(Mサイズ?)にしまってました(開封前は手のひらサイズです)。
あれだけキンキラキンのサナギだと目立ってしょうがないでしょうね。
すぐ敵に襲われそう(サナギの敵って何だっけ?)
収納サイズの件は試したことはないんですが、皆さんそうおっしゃいます。
先の講習でも使ったシートはフリーザーバッグ(Mサイズ?)にしまってました(開封前は手のひらサイズです)。
Posted by あいあん at 2012年07月04日 23:14