2011年06月12日
キャンコレ版ワンアクションテーブル
先日、格安参天でも取り上げたキャンパーズコレクション(キャンコレ)。
実は楽天がよくやる無駄遣い助長企画「2ショップ購入でポイント○倍」に乗せられてキャンコレ製品を買っちゃいました。
普通本命ショップ以外は楽天ブックスで本を買って2ショップ目にすることが多いんですが、読んでない本が結構たまってきているんでキャンコレに目を付けたわけです、はい。
キャンコレというとホムセンメーカーなわけですが、「安かろう悪かろう」ばかりじゃなくて、値段の割に結構健闘していると思わせる商品もあります。
が、やはり面白いのは他メーカーの売れ筋商品を恥ずかしげもなくパクってくる商品(先日の参天もそう)ですね。
代表的なのは「ステンレススクウェアBBQスタンド」。

まあなんつーか、ユニのファイアグリルだよなあ、これは。
と、言いつつあいあんはこの商品を愛用したりしてます。
所有していたファイアグリルはヤフオクで売却。
どーせなら、他人が使ってないものを使わなくちゃ。
ところで今回購入したのは、その名も「スタイルワンアクションテーブル」
むうぅ、名前からしてモロにパクリですなあ。
天板サイズが81×40cmと81×70cmの2サイズあって、組合わせることにより色々なサイズのテーブルを構成できます。
さらに高さが35.5cm(LOW)と60cm(HIGH)の2通りに使えるという優れ(?)ものです。
早速、実証。
こういう形で収納されていたのが、



おぉ~、まさにワンアクション。
高さも簡単に変えられます。

天板(アルミ)表面は落ち着いたダークブラウンの木目調になっています。

耐熱性は...あまり期待できないかな。
耐荷重性はそこそこみたいですね。
がっしりした本家ワンアクションには遠く及ばないですが、値段がひとケタ違いますんで、そのあたりは許せる範囲でしょうね。
ところで、これを買ったの伊達や酔狂ではなく、ユニの焚き火テーブルと組合わせて、ロースタイルで広々としたテーブルができないかとの目論見。
こんな感じです。

...が、やはり高さがビミョーに違いました。

カタログ値でも若干違っていたのですが、この程度は仕方がないかな。
まあ、ソロでこんだけの広さのテーブルが要るのか?ってのが一番の問題のような気がしますが。
実は楽天がよくやる無駄遣い助長企画「2ショップ購入でポイント○倍」に乗せられてキャンコレ製品を買っちゃいました。
普通本命ショップ以外は楽天ブックスで本を買って2ショップ目にすることが多いんですが、読んでない本が結構たまってきているんでキャンコレに目を付けたわけです、はい。
キャンコレというとホムセンメーカーなわけですが、「安かろう悪かろう」ばかりじゃなくて、値段の割に結構健闘していると思わせる商品もあります。
が、やはり面白いのは他メーカーの売れ筋商品を恥ずかしげもなくパクってくる商品(先日の参天もそう)ですね。
代表的なのは「ステンレススクウェアBBQスタンド」。

まあなんつーか、ユニのファイアグリルだよなあ、これは。
と、言いつつあいあんはこの商品を愛用したりしてます。
所有していたファイアグリルはヤフオクで売却。
どーせなら、他人が使ってないものを使わなくちゃ。
ところで今回購入したのは、その名も「スタイルワンアクションテーブル」
むうぅ、名前からしてモロにパクリですなあ。
天板サイズが81×40cmと81×70cmの2サイズあって、組合わせることにより色々なサイズのテーブルを構成できます。
さらに高さが35.5cm(LOW)と60cm(HIGH)の2通りに使えるという優れ(?)ものです。
早速、実証。
こういう形で収納されていたのが、
おぉ~、まさにワンアクション。
高さも簡単に変えられます。
天板(アルミ)表面は落ち着いたダークブラウンの木目調になっています。
耐熱性は...あまり期待できないかな。
耐荷重性はそこそこみたいですね。
がっしりした本家ワンアクションには遠く及ばないですが、値段がひとケタ違いますんで、そのあたりは許せる範囲でしょうね。
ところで、これを買ったの伊達や酔狂ではなく、ユニの焚き火テーブルと組合わせて、ロースタイルで広々としたテーブルができないかとの目論見。
こんな感じです。
...が、やはり高さがビミョーに違いました。
カタログ値でも若干違っていたのですが、この程度は仕方がないかな。
まあ、ソロでこんだけの広さのテーブルが要るのか?ってのが一番の問題のような気がしますが。
Posted by あいあん at 20:42│Comments(2)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
おはようございます!
曇り天気のこの週末。暇をもてあまし気味です。。。
キャンコレ 値段と醸し出す雰囲気は好きです。
この前紹介されていたモノポールテントといい
なかなか そそられるものを出してきますね!
曇り天気のこの週末。暇をもてあまし気味です。。。
キャンコレ 値段と醸し出す雰囲気は好きです。
この前紹介されていたモノポールテントといい
なかなか そそられるものを出してきますね!
Posted by adversity42 at 2011年06月19日 09:22
●adversity42さん
「馬○とキャンコレは使い様」って言いますから。
コスパが抜群のモノを出してきたり、なんじゃこりゃ的なものを出して来たりで、面白いメーカーではあります。
同じホムセン系でも、キャプスタやロゴスよりは見てて楽しいですね。
「馬○とキャンコレは使い様」って言いますから。
コスパが抜群のモノを出してきたり、なんじゃこりゃ的なものを出して来たりで、面白いメーカーではあります。
同じホムセン系でも、キャプスタやロゴスよりは見てて楽しいですね。
Posted by あいあん at 2011年06月19日 18:34