ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月09日

コールマン デタッチャブルストーブ

昨日、ちょっとしたきっかけで久々に取り出してみました。
以前、国内でPEAK1シリーズのひとつとして販売されていました。
コールマン デタッチャブルストーブ
最近ではexponentシリーズとして、本家米国では同型のストーブ(ボディが赤銅色)が売られているようです。
国内でもオークションやアウトレットで販売されています。

ベースは軍用ストーブなんで、不整地での使用を考えて独自の高さ調整(水平出し)機構を脚部に備えています。
と言っても、ネジで脚の角度を変えるだけですが。
コールマン デタッチャブルストーブ
ところで、コールマンでタンク別体型は珍しいんですが、このタンクがクセ者。
ネジ口がコールマン独自の規格です。
MSR、OPTIMUSやPRIMUSと共用できないのが辛いところ。

だけど、コールマンのストーブ全般に言えることですが、他社のWGストーブより扱いがイージーなのが良いところです。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
この記事へのコメント
一斗缶買っこともあってシングルストーブに興味が…

手始めに500系からスタートしてみようかと…

最近コールマンブームです!!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年03月09日 22:25
●koutarouさん
500系新幹線はかっちょいいですねー!

あっ!違ったか。

500ストーブは本当にお勧めです。
とても気に入っているので3台所有しています(´o`);
<参考記事>
ttp://iron000.naturum.ne.jp/e651090.html

ただし、製造から年月がかなり経っているので、なるべく状態の良さそうなものをゲットしてくださいね。

最初に買うんだったら、ビンテージもの専門店で買うのが安心かも。
ちょっと割高かなという気もしますが、これなんかメッキタンクだし、整備済みで良さそうですよ。 ttp://www.geocities.jp/ocf_morris/2-25/i.html

OCFさんは、私も何度か買っていますが、信頼できるショップです(無料会員になってから買ってくださいね)。
Posted by あいあんあいあん at 2011年03月09日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コールマン デタッチャブルストーブ
    コメント(2)