2009年11月23日
三連休
今年最後の三連休が終わっちゃいましたね。
あいあんにとっては何となく過ぎ去った3日間でした。
やったことと言えば、
・2階トイレの暖房便座の交換。
家も築10年を超えると色々ガタがきちゃいます。暖房スイッチONしましたが全然暖かくなりません。お尻を乗せるとヒャ--ッ!となる時期なので、ネットで現行品と同じメーカーの安い商品を探して交換。
・玄関ドアホンの交換
チャイムは鳴るものの通話が出来なくなりました。この際ですからカメラ付きにして2階でも聞こえるように無線子機のセットされている商品をやはりネットで探して交換。既存の取付金具と配線がそのまま使えて問題なし。
・散歩
例によって冠山まで散歩に行きました。ここのキャンプ場は11月一杯で今年の営業は終了です。案の定、三連休というのにたったの2組。数十キロ離れた同じく公営のキャンプ場は大入り大盛況なのにね...これで今年も多額の税金が赤字補填に投入されますね。

もうちょっと何とかならないもんでしょうか...
帰りがけに川でカワセミを見ました。久しぶりに綺麗なサファイヤ色の背中を見ることができました。これはラッキー!
・写真撮影
うちの庭でキャンディス・ホワイト(「アードレー」は付かない)という菊が満開状態です。カメラテストを兼ねて花に来る虫(熊蜂)をマクロ撮影してみました。ちょこちょこ動き回るんで結構難しいですね。300mmマクロレンズ使用。

あいあんにとっては何となく過ぎ去った3日間でした。
やったことと言えば、
・2階トイレの暖房便座の交換。
家も築10年を超えると色々ガタがきちゃいます。暖房スイッチONしましたが全然暖かくなりません。お尻を乗せるとヒャ--ッ!となる時期なので、ネットで現行品と同じメーカーの安い商品を探して交換。
・玄関ドアホンの交換
チャイムは鳴るものの通話が出来なくなりました。この際ですからカメラ付きにして2階でも聞こえるように無線子機のセットされている商品をやはりネットで探して交換。既存の取付金具と配線がそのまま使えて問題なし。
・散歩
例によって冠山まで散歩に行きました。ここのキャンプ場は11月一杯で今年の営業は終了です。案の定、三連休というのにたったの2組。数十キロ離れた同じく公営のキャンプ場は大入り大盛況なのにね...これで今年も多額の税金が赤字補填に投入されますね。

もうちょっと何とかならないもんでしょうか...
帰りがけに川でカワセミを見ました。久しぶりに綺麗なサファイヤ色の背中を見ることができました。これはラッキー!
・写真撮影
うちの庭でキャンディス・ホワイト(「アードレー」は付かない)という菊が満開状態です。カメラテストを兼ねて花に来る虫(熊蜂)をマクロ撮影してみました。ちょこちょこ動き回るんで結構難しいですね。300mmマクロレンズ使用。

Posted by あいあん at 16:54│Comments(0)
│その他