ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月25日

焚火台くらべ

「焚火台くらべ」って言うと、大抵の人が思い浮かべるがユニフレのファイアグリルとスノピの焚火台ですね。ところが今回は、片一方はファイアグリルなんですが、対するは最近ナチュラムでも取り扱いを始めたキャンパーズコレクションのステンレススクウェアBBQスタンド(以後BBQスタンドと呼びます)です。
焚火台くらべ

写真左がBBQスタンド、右がファイアグリルです。うーーん、まあどっちがとは言わないけれどパクリですなあ。燃焼部のサイズはほほ同じ、BBQスタンドの方がやや高さが高いです。
BBQスタンドは燃焼部に重なるように網を置きますが、ファイアグリルは網と燃焼部は45度ずらして置きます。熱源が燃焼部に均一にある場合、BBQスタンドのほうが焼ける面積が広く取れます。
組み立てはささいな違いだけれどもファイアフリルのほうが簡単でした。BBQスタンドは架台に燃焼部を載せる時に架台上の突起を燃焼部の穴に差し込んで固定するのですが、ちょっと位置あわせが面倒です。
写真ではBBQグリルは新品状態ですが、その後何回か使っています。使った感じはほぼ一緒ですね。
ところでナチュラムではファイアグリルのみ取り扱いです。折角キャンパーズコレクションも取り扱いを開始したので、BBQグリルもラインアップに加えて欲しいなあ。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル







BBQグリルはこちら(メーカー直営サイト)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
焚火台くらべ
    コメント(0)