ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月24日

秋から冬へ プレ冬キャン

金-土でキャンプをしてきました。
場所は前回同様周南市の無料キャンプ場です。

昨今はちょっと異常では?とも思えるキャンプブームなのでどんだけキャンパーいることやら?
と思いましたが、お泊まりは6組でした。

秋から冬へ プレ冬キャン

ちょっと前ならあり得ない状況ですが、たぶん全部がおひとり様。。
パッと見、半分くらいはキャンプ慣れしていない感じかな。

それはともかく幕を設営。

テントは最近連投しているパンダTC(リックドムバージョン)。
そして初投入のスタンダードインナー。
組み合わせるタープは、これまた初投入のパンダタープTCです。

秋から冬へ プレ冬キャン

参天+タープの連結は他の幕で何度も経験済みですが今回はちょっと失敗。
パンダ本体のみを設営した段階でタープを連結すれば良かったのですが、インナーまで取り付け後だと天頂部に手が届き難くひと苦労。

秋から冬へ プレ冬キャン


まあなんとか無事に設営できました。

秋から冬へ プレ冬キャン
(タープに付属の取付補助カラビナは要らないような...)

しかし、このパンダとタープの組み合わせ、よく考えられていますね。
他ではない独特の閉鎖空間を作り出しています。

ただ、前回までのさすらいタープの地べた張りに比べると設営がちと面倒い。
設営スペースに制限がないなら、面倒臭がり屋の自分の場合さすらいタープが良いですね。

設営後は、おはぎをおやつに食べて、いつものとおりビデオ鑑賞。
夕方5時頃から一杯やり始めます。

今回は慣例どおり、「煮るだけ」、「焼くだけ」、「そのまま食べる」です。

秋から冬へ プレ冬キャン


焚き火も早々に開始。

秋から冬へ プレ冬キャン

炎の暖かさがとても心地よい。

秋から冬へ プレ冬キャン


今回もホットワインを飲みます。

秋から冬へ プレ冬キャン


21時頃に焚き火を修了。
この頃には車におりた露が凍っているくらいの冷え込み。

パンダの中に籠って、またビデオ鑑賞。
パンダ内はカセットガスストーブで十分に暖かいです。

今回もカリフォルニアパティオのガスストーブが活躍。

秋から冬へ プレ冬キャン


翌朝は放射冷却でさらに冷え込んで霜が降りていました。

秋から冬へ プレ冬キャン

秋から冬へ プレ冬キャン
霜と紅葉のグラデーションがきれいです。

じっくりと幕を乾燥させてお昼過ぎに撤収。
気温は相当低かったはずですが、それほど寒さを感じさせず、改めて焚火の良さを感じることができたキャンプでした。

秋から冬へ プレ冬キャン

来週末からは12月。
いよいよ本格的な冬に突入ですね。





このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
おはようございます。
しまなみキャンプで三日目です。
こちらは私を含めて三組。夜九時には皆さんお休みで健康的な三日間でした。キャンプ慣れされてる方なのでのんびり出来ましたよ。
パンダtc、人気ですね。手を出すべきか?悩んでます。。。
Posted by きゃらぼく at 2018年11月25日 09:18
●きゃらぼくさん
のんびりと過ごされたようですね。
広島は海、山ともに無料キャンプ場が多くうらやましく思います。

パンダtcはなかなか良いです。
夜露に濡れたりすると乾きにくいのが難点なので、サクっと撤収したい時には不向きですが。
Posted by あいあんあいあん at 2018年11月26日 06:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋から冬へ プレ冬キャン
    コメント(2)