ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月14日

ヒナを拾わないで!

我が家では、毎年屋根瓦の下、2か所でそれぞれ2回くらいスズメの子育てがあります。
これまで特に問題はなく、順調に巣立ちを迎えていたはずなのですが、今年は異変が!

今日、庭の花に水をやろうとジョウロ(スズメの巣の下付近の置いていた)を見ると、
スズメのヒナの水死体がプカプカ。
「えぇ~っ?」と思いつつ埋葬したのですが、お昼過ぎになってまた異変が。

草抜きをしようと庭に出たところ、スズメが地面付近から急に飛び立ちました。
「?」と思い、その付近を見てみると、
{!」ヒナが1羽巣から落ちたみたいです。
ヒナを拾わないで!

その後さらに1羽の落下を確認。
ヒナを拾わないで!


しかし、このような場合、手出しは無用のようです。
日本野鳥の会など各種団体が、「ヒナを拾わないで!」キャンペーンを展開しています。
ヒナを拾わないで!


見ていると、親鳥は落下したヒナのお世話もきっちりしています。

自分が保護してもお世話できないことは明白なので、見守るしかできないのですが、
外敵に襲われずなんとか飛べるようになって欲しいと思います。

がんばれ!ちいさな命



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(動植物)の記事画像
GW谷間 佐世保観光(2)
琴石山で紅葉狩り
岩国で紅葉狩り
十種ヶ峰のヤマシャクヤク
古刹のイチョウと紅葉
周東町川越のササユリ
同じカテゴリー(動植物)の記事
 GW谷間 佐世保観光(2) (2025-05-06 19:49)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 岩国で紅葉狩り (2024-11-24 19:13)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク (2023-04-23 11:03)
 古刹のイチョウと紅葉 (2022-11-20 18:55)
 周東町川越のササユリ (2022-06-18 19:07)
Posted by あいあん at 20:24│Comments(0)動植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ヒナを拾わないで!
    コメント(0)