ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月19日

とある海辺で今年初キャンプ

年明け以降、天気が悪かったり、土日のどちらかに用事があったりでなかなかキャンプに
出掛ける機会がありませんでしたが、ようやくこの土日に出かけてきました。

行先はとある海辺のキャンプ場です。

とある海辺で今年初キャンプ
穏やかな海。
静かな雰囲気です。


今回は、昨年ヤフオクで落札したヒルバーグの赤ソウロとブラックダイヤモンドのメガ
ライトを設営しました。

とある海辺で今年初キャンプ

ソウロは例によって、「この値段じゃ落札はないだろう」と入札したら、そのまま終了
というパターンの品。
フライ、インナー一体型に加えて、アウターポールの吊り下げ式とあって、設営、撤収が
簡単にできます。

メガライトは、夜冷え込んだ時に籠るためのシェルターとして設営しましたが、この夜は
それほど冷え込まなかったために、結局荷物の夜露除けの倉庫になってしまいました。


設営を完了したところで、まずはコーヒーを一杯。

とある海辺で今年初キャンプ

今日は登山とかは無しのまったりキャンプなので、ノンビリとくつろぎます。


17時を過ぎたころから、アルコールを飲みながらこいわしの刺身を片付けた後、ホッケの
開きを焼き始めます。

とある海辺で今年初キャンプ

それにしても日が長くなりました。
この時間でまだ明るいもんな~


暗くなってきたところで、瀬戸内牛をナフコのスキレットで焼きます。

とある海辺で今年初キャンプ

しかし、スキレットも扱いが随分と楽になりました。
以前はまず数時間かけてシーズニングし、使った後は洗剤は厳禁。
焦げ付きを焼き切ったり、ささらで落としたりとメンテが大変でした。
今はシーズニング済みで、使った後は洗剤洗いでOK。
無精モンには大助かりです。


灯りはノーザンライツwith雪丘工房のオイルランプと焚き火のみ。

とある海辺で今年初キャンプ

ワインなども味わいます。


宵に昇る北斗七星は春の到来を告げています。

とある海辺で今年初キャンプ

この夜は冷え込みはなく、上下にダウンのインナーを着れば全く問題なしでした。
結局ずっと外で星を見ながらたき火をしていました。

とある海辺で今年初キャンプ
とある海辺で今年初キャンプ

やっぱりキャンプっていいですね。


翌朝のさわやかな夜明け。

とある海辺で今年初キャンプ

良い雰囲気です。

とある海辺で今年初キャンプ


いちおう明日も休みなので、連泊も可能ですが、できれば月曜日は体を動かしたいので、
本日撤収です。
ヒルバーグの幕の特徴(?)として、ソウロも結露しやすく乾き難いのですが、何とか
11時前には乾燥撤収完了。


帰りがけにお店で弁当を買って、道端の公園で食べましたが、この公園から見た海が
またきれいでした。

とある海辺で今年初キャンプ
とある海辺で今年初キャンプ

美しい海を前に静かな雰囲気でノンビリとリフレッシュできた今回のキャンプでした。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
こんにちは。
私も海辺のキャンプ、コイワシの刺身、焼き魚に焼肉、ついでに温泉と同じスタイルで過ごしました。
以前に比べて肉類は量がサッパリと落ちました。。。。
そちらも時折利用させていただいてますが何時までも静かに過ごせる場所であって欲しいです。今度はソウロじっくりと見せてください。
Posted by きゃらぼく at 2017年03月19日 22:20
●きゃらぼくさん

自分も食べる量は確かに減りました。
いつも食材と量が豊富な共通の知り合いのTさんには驚かされるばかりです。

「おともだち」に登録しているブログには山口県北の低料金キャンプ場で何やらあったみたいで、ルールが厳しくなったようです。

今回のキャンプ場も地元の方々のご好意で使わせてもらっているので、何かあったらキャンプ禁止になりかねません。
大事に利用させてもらいたいと思います。
Posted by あいあんあいあん at 2017年03月20日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
とある海辺で今年初キャンプ
    コメント(2)