2017年03月21日
札ノ尾山-竜ヶ岳-大黒山 縦走
3連休の2日目までを静かな雰囲気のキャンプでのんびりと過ごした後は、体を動かします。
またまた恒例の竜ヶ岳登山です。
今回は、熊毛地区の黒岩峡から登り、周東地区の用田に降りるという、竜ヶ岳山系を
南北に縦走するという初の試み。
いつものねじれ松を見たり、

山頂の大岩の岩棚でコーヒーをすすったり、

あちこちに咲く馬酔木をめでたり、

竜ヶ岳が見渡せる岩の上でまたまたコーヒーを飲んだりしました。

詳細は、YAMAP活動記録をご覧ください。
【お知らせ】
昨年末から山行についてはYAMAP活動日記に記録を始めました。
ナチュブロと重複させるのも手間なので、これからの山行記事は基本的にYAMAP主体とし、
ナチュブロは告知記事のみにします(登山の記事はPVの数もかなり少ないですしね~)。
ただ、YAMAPは原則スマホ写真なので、見ごたえのある写真が撮れた場合はこちらに
掲載します。
また、アルプス山行などビッグイベント(個人的に)はこちらに掲載する場合があります。
ということで、今後とも宜しくお願いします。
またまた恒例の竜ヶ岳登山です。
今回は、熊毛地区の黒岩峡から登り、周東地区の用田に降りるという、竜ヶ岳山系を
南北に縦走するという初の試み。
いつものねじれ松を見たり、
山頂の大岩の岩棚でコーヒーをすすったり、
あちこちに咲く馬酔木をめでたり、
竜ヶ岳が見渡せる岩の上でまたまたコーヒーを飲んだりしました。
詳細は、YAMAP活動記録をご覧ください。
【お知らせ】
昨年末から山行についてはYAMAP活動日記に記録を始めました。
ナチュブロと重複させるのも手間なので、これからの山行記事は基本的にYAMAP主体とし、
ナチュブロは告知記事のみにします(登山の記事はPVの数もかなり少ないですしね~)。
ただ、YAMAPは原則スマホ写真なので、見ごたえのある写真が撮れた場合はこちらに
掲載します。
また、アルプス山行などビッグイベント(個人的に)はこちらに掲載する場合があります。
ということで、今後とも宜しくお願いします。
Posted by あいあん at 22:24│Comments(0)
│山登り