ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月28日

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

オートキャンプでコーヒーを飲んだりする時のお湯沸し。
以前はちゃんとしたケトルを使っていたのですが、いまや活動のメインである、ソロやおやじグルキャンなどでは、
それほど多くのお湯を必要としません。

ということで、最近はエバニューのチタンマグポット(500mL)を使うことが多くなっていました。

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

しかし、オートキャンプではチタンによる軽量化の効果はあまり意味がなく、登山時のコーヒーや山そば用の
お湯沸しにこそ軽量のチタンマグポットが生きるのではないか!
ってことで、先日のカタクリ鑑賞の弟見山に持って行ったら、やっぱり「これ、いいや」って結果になりました。

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

オートキャンプに行く時と登山に行く時とで装備の入れ替えをするのも面倒なので、それぞれ専用の道具を用意
するのが簡単だな~。

だったら、チタンマグポットをもうひとつ買い足すのが一番良いのですが、なにせチタン製品ですから、お値段が...

そこで考えたのが、オートキャンプ用は重さにこだわる必要が無いてところです。

ってんで、探してみるとありましたね!
庶民の味方キャプスタの「ステンレスラーメンクッカー」

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

燕三条 Made in Japan です。
本来はリフィル用のラーメンクッカーですが、100mLごとの目盛も付いていて、使い易そう。

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー


チタンマグポットとの比較。

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

ステンレスラーメンクッカーの方が、径が少し大きくて背が低くなってます。

キャプスタ ステンレスラーメンクッカー

110のガス缶が収まります。
(オートキャンプではあまり意味はないけど)

しかし、Made in Japanのこの品が1000円ちょっとで買えるっていうのはずいぶんお買い得な感じです。







このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャプスタ ステンレスラーメンクッカー
    コメント(0)