ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月26日

気持ちの良い秋キャンプ

右田ヶ岳から下山後、近くのスーパーで食材を買い終わって時計を見るともう16時過ぎ。
キャンプ場までは小一時間か。
日の入りは17時過ぎなので、ちょっと焦って車を走らせます。

今日のキャンプ地は、いつもの無料キャンプ場です。
なんとか日が暮れきる前に到着し、サイトの設営をします。

今日はヒルバーグのウナとTent-Mark DESIGNSのムササビウイング山旅ver.です。
色味も似ているし、素材も同じシルナイロン系ですので、うまくマッチングするんじゃないかと考えていたのですが、まさにぴったり。

気持ちの良い秋キャンプ
(写真は翌朝撮影したものです)

小川張りも試してみたかったんですが、時間が無かったのでオーソドックスな張り方にしました。

気持ちの良い秋キャンプ

これでもタープの有効面積はそこそこあります。
ポールは180cmと120cmです。


サイト設営が終わってホッとしたところで、食事ターイム!
まずは刺身がなくっちゃてことで地タコの刺身と焼き鳥です(今回は手を抜いて調理済みのやつ)。

気持ちの良い秋キャンプ


その後は、いよいよメインの牛もつ鍋です。

気持ちの良い秋キャンプ

と言っても、こてっちゃんの具入りスープに野菜(キャベツ、ニラ、ぶなしめじ)を放り込んで煮るだけの手抜き料理。

実はこれ、自宅で予行演習済み。
スープの量も1人で食べるのに適量(袋には2人前と書いてあるが)で味もまずまず。
ソロキャンには好適です。

ところで、今回は上記の具材に加えて別に買った国産牛小腸を投入。
これが旨いのなんのって!
思わず「うっま~!」と声を上げます。
適度な弾力を保ちながらトロトロした食感で最高!

もつ鍋で十分お腹を膨らせた後は恒例の焚き火タイム。

ところで今夜のキャンプ場利用者は、ペア1組、ソロ1組(八王子から来たという40~50歳位の男性)と自分という、3組4名のみ。
利用者のサイトはキャンプ場に適度に散っており、実に静かな雰囲気。

焚火の開始と共にガソリンランタンは消して、ニャーの明かりの下でウイスキーをと焚火を楽しみます。

気持ちの良い秋キャンプ

空を見上げると満点の星。
iPodでクラッシックを聴きながら焚火の横で星空を見上げると、「来て良かった~」という思いがこみ上げてくる素晴らしいひとときでした。

気持ちの良い秋キャンプ



翌朝はキャンプ場周辺の紅葉を鑑賞しながらのんびりと撤収。

気持ちの良い秋キャンプ

気持ちの良い秋キャンプ


夜は湿度が高かったのか、夜露が強烈でしたが、幕を何とか乾燥させ、パスタの昼食の後、帰着の途に着きました。


(おまけ)
今回のランタン

気持ちの良い秋キャンプ

コールマン242Bです。
最近は200Aや242系のランタンは明る過ぎる様に感じて持ち出す機会が少なくなりましたが、これはこれでいい雰囲気があります。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
台風一過のらかん高原へ
梅雨入り直前 高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 台風一過のらかん高原へ (2024-09-01 19:48)
 梅雨入り直前 高原キャンプ (2024-06-16 20:38)
この記事へのコメント
こんにちは。

落ち着いたキャンプをするには良いシーズンですね。居酒屋メニューと焚火とおやじには嬉しいコース。Tさんとわたしはシナトラを聞きながら湖畔のキャンプ上で焚火を囲んでました。

ところで八王子の方は先日、Sさんとkumaでお会いした方ではないでしょうか。。。
Posted by きゃらぼく at 2014年11月26日 22:27
こんばんは。

登山の後のキャンプってなぜか充実してますよね~
何かをやり遂げた後だからでしょうか~
さて、今から飲むぞ~って。

しかもあいあんさんのキャンプ記事見てると結構私と似てるなぁって(笑)
テントはもちろん、ニャーにバランタイン、刺身に・・・
もつ鍋も寒い時期だから旨さ倍増ですね。

今週日、月でソロキャン予定ですが天気がイマイチなのが・・・
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2014年11月26日 22:32
●きゃらぼくさん
先の3連休は気温も含めて天気に恵まれ、気持ちの良いキャンプを過ごされた方が多いようですね。

言われて、kumaの写真を再度チェックさせていただいたところ、赤/ベージュのツーリングテント!まさにその方ですね。
ということは、もしかして1ヶ月近くも中国地方でキャンプをしているってことなんでしょうか。
Posted by あいあんあいあん at 2014年11月27日 06:51
●きたちゃん
登山とキャンプ、実に良い組み合わせですね。
坊がつるみたいに山のふもとにキャンプ場があれば良いんですが、下山後移動してのキャンプはちょっと慌しくなるのが難点かな。

おやじソロのキャンプって、みなさん嗜好(思考)が似てるせいでスタイルも似てくるのでしょうか。

天気が悪いと、この時期のキャンプはつらいですね。
予報がはずれてくれればいいですね。
Posted by あいあんあいあん at 2014年11月27日 06:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
気持ちの良い秋キャンプ
    コメント(4)