ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月07日

三代目

お手軽に遠赤外線の焼き物が楽しめるイワタニの「炉ばた大将」シリーズ。

ユニセラも捨て難いんですが、ソロキャンだと焼き時間が短いので、サッと着火・消火ができる炉ばた大将が重宝します。


無印「炉ばた大将」 → 「炉ばた大将DX」と使ってきましたが、ついに三代目の「炉ばた大将 炙家」に買い替えしました。
三代目

焼き網の大きさはずっと統一されているので、別に購入したグリルが無駄にならないのがうれしい所です。
三代目

ここの所、週末は雨続きなんで、そろそろキャンプに行って、焼き焼きしたいです。




このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
Azarxisのテント(実態はFLYTOPのテント)
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
 Azarxisのテント(実態はFLYTOPのテント) (2020-07-23 19:03)
この記事へのコメント
炉ばた大将を3台買換えですか?
買い増しではなく買い替え???
壊れるほど使うとは恐れ入ります…

来週は3連休ということで出撃でしょうか?
スカッと秋晴れになると良いですね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2013年09月07日 21:53
炙家カッコイイデスよね~
それにしても3台目とはヘビーユーザーですね。(笑)

我が家のはガス缶がむき出しでシンプルなやつです。
最近火力が弱くなり大掃除したばかりですがこれで駄目なら
買い換えようかなぁと思ってます。(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年09月07日 22:29
こんにちは。

炉ばた大将、まだ所有できておりません。
欲しいのですが、、、

家族でキャンプはじめたときはカセットコンロでした。
以来、炉ばた大将は、いつも欲しいものリストに入っています。

個人的にはたこ焼き用のやつ(?)ありますよね?
非常に欲しいのですが、大蔵省(古い言いかたです 笑)に却下くらってます
Posted by adversity42adversity42 at 2013年09月08日 10:54
●koutarouさん
買い替えで~す。

前のやつはまだ使えるんですが、新しモノ好きのグッズオタなもんで。
炉ばた大将はそれなりに使うんで、元は取れると思っています。
Posted by あいあん at 2013年09月08日 19:35
●きたちゃん
無印とDXはボンベ剥き出しだったのが、炙家でボンベの取り付け方法が変わり、カバーで覆われるようになったということで、効果のほどは如何に?
という興味が買い替えの主動機です。

典型的なグッズオタです。

まあ、4千円で興味が満たせるんなら、キャンプグッズの中では安い方なんで、良しとしてます。
Posted by あいあん at 2013年09月08日 19:38
●adversity42さん
炉ばた大将は良いですよ。
キャンプだけでなく、自宅のお庭BBQでも使っています。

タコ焼きの板は、カセットコンロに乗せるプレートを持っています。
使ったことはないですが...
amazonとかのレビューを見ると、やはり専用のたこ焼き用コンロの方が良さそうですね。

欲しくなってしまった.....(とりあえず我慢!)
Posted by あいあん at 2013年09月08日 19:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三代目
    コメント(6)