ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月22日

ショックコード交換

先の大原湖キャンプで使った小川Zー1(廃盤)。
ショックコード交換
フライ/インナー一体なので設営・撤収が簡単なうえ前室もそこそこ広く、お気に入りです。

ですが小川のテントでよくあるショックコードの劣化が起こっていたので先日、交換しました。

ショックコードの交換は3回目(いずれも小川製品)なので手慣れたものです。
替えのコードはロゴス製を使っていますが、特に問題はありません。
ショックコード交換
まずは、コードを1ケ所切断してポールをバラします。
順番を間違えないように、テープに番号を書いてポールに貼り付けておきます。
ショックコード交換
新しいコードを順番にポールに通します。
ショックコード交換
このポールは片側が留めリングになっているタイプです。
リングにコードを結びつけます。
ショックコード交換
ポールを接続した状態でコードを引っ張りテンションを掛けます。
洗濯ばさみで留めておくとこの後の作業がしやすいです。
ショックコード交換
もう片側のチップにコードを通して抜けないように結びます。
ショックコード交換
あとはチップをポールにはめこんで完了。

しかし、今回のショックコード交換の写真を撮っていて一番気になったのは畳の傷みですね(笑)
ショックコードより畳の表を替える方が先だったかも。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ショックコード交換
    コメント(0)