2012年02月01日
今回の焼酎
12月にまとめ買いした焼酎が品切れになってきました。
前回は無濾過で個性の強いものばかりだったので、今回はオーソドックス系にしてみようかな。
ってことで買ったのがこの3本。

いずれも宮崎県えびの市の蔵元「明石酒造」の商品。
えびのにリアル店舗を構えている、いつもの「酒のいまむら」さんで購入。
右の2本は、いまむらさんが明石酒造とタイアップして製造販売しているオリジナル商品。
2本セットを買うと、おつまみも付いて送料無料ときています。
同梱の焼酎も送料無料なんで、金欠の飲んベェは大助かり。
さて、肝心のお味の方は...(とりあえず、生で飲んだ感想です)
・えびののこだわり
白麹と黒麹の原酒をブレンドしているとのことです。
ブレンド具合が「こだわり」なのか?。
芋の香りも程よく、誰が飲んでもそれなりに楽しめる優等生という感じ。
・えびののこだわり「夢」
同じ「こだわり」シリーズですが、上の「無印」とは結構違う感じ。
雑味成分が混じりやすい蒸溜の始めと終わりをカットし、甕で1年以上寝かせた黒麹仕込みの焼酎です。
芋の香りも抑え目で、ものすごくまろやかというかすっきとした飲み口です。
「無印」よりさらに万人向けっぽいです(値段は高いけど)。
ただし芋焼酎を飲み込んでいる人 σ(^o^)? にはちょっと物足りないかも。
・明月 120周年記念ボトル
えびのではメジャーな銘柄が「明月」です。
明石酒造の冠ブランドでもあります。
以前飲んだ無印の明月がまずまずいける印象だったので、「限定品」につられて買ってみました。
香りはほのかな感じ。
飲み口はまろやかです。ただ、「夢」よりは芋焼酎っぽさが残る感じ。
ってなシロートの感想です。
前の「龍霞」(これは絶品)も残っているので、今回の購入品と合わせて春先までなんとか繋いで(無理か?)、その後はガツン系芋焼酎の代表格「山猪 2012」(出してくれると思うんだけど)に持ち込む作戦です。
前回は無濾過で個性の強いものばかりだったので、今回はオーソドックス系にしてみようかな。
ってことで買ったのがこの3本。

いずれも宮崎県えびの市の蔵元「明石酒造」の商品。
えびのにリアル店舗を構えている、いつもの「酒のいまむら」さんで購入。
右の2本は、いまむらさんが明石酒造とタイアップして製造販売しているオリジナル商品。
2本セットを買うと、おつまみも付いて送料無料ときています。
同梱の焼酎も送料無料なんで、金欠の飲んベェは大助かり。
さて、肝心のお味の方は...(とりあえず、生で飲んだ感想です)
・えびののこだわり
白麹と黒麹の原酒をブレンドしているとのことです。
ブレンド具合が「こだわり」なのか?。
芋の香りも程よく、誰が飲んでもそれなりに楽しめる優等生という感じ。
・えびののこだわり「夢」
同じ「こだわり」シリーズですが、上の「無印」とは結構違う感じ。
雑味成分が混じりやすい蒸溜の始めと終わりをカットし、甕で1年以上寝かせた黒麹仕込みの焼酎です。
芋の香りも抑え目で、ものすごくまろやかというかすっきとした飲み口です。
「無印」よりさらに万人向けっぽいです(値段は高いけど)。
ただし芋焼酎を飲み込んでいる人 σ(^o^)? にはちょっと物足りないかも。
・明月 120周年記念ボトル
えびのではメジャーな銘柄が「明月」です。
明石酒造の冠ブランドでもあります。
以前飲んだ無印の明月がまずまずいける印象だったので、「限定品」につられて買ってみました。
香りはほのかな感じ。
飲み口はまろやかです。ただ、「夢」よりは芋焼酎っぽさが残る感じ。
ってなシロートの感想です。
前の「龍霞」(これは絶品)も残っているので、今回の購入品と合わせて春先までなんとか繋いで(無理か?)、その後はガツン系芋焼酎の代表格「山猪 2012」(出してくれると思うんだけど)に持ち込む作戦です。
Posted by あいあん at 21:13│Comments(6)
│ショッピング
この記事へのコメント
うちのパパさんも、
芋焼酎大・大・大好きですよ~!!
(たくさんは飲めませんが 笑)
でも、近所でいつも似たようなものを買って
飲んでます。
味の違いがわかってるのかは謎です^^;
芋焼酎大・大・大好きですよ~!!
(たくさんは飲めませんが 笑)
でも、近所でいつも似たようなものを買って
飲んでます。
味の違いがわかってるのかは謎です^^;
Posted by はち at 2012年02月02日 08:23
●はちさん
自分は年寄りなんで、あまり飲めなくなっちゃいました。
その分安くあがるから良いと言えば良いんですが;(^.^);
そこそこ呑みつけてれば、味の方はわかってくると思いますよ。
芋焼酎は、銘柄による味わいのバリエーションが幅広いので楽しいです。
自分は年寄りなんで、あまり飲めなくなっちゃいました。
その分安くあがるから良いと言えば良いんですが;(^.^);
そこそこ呑みつけてれば、味の方はわかってくると思いますよ。
芋焼酎は、銘柄による味わいのバリエーションが幅広いので楽しいです。
Posted by あいあん at 2012年02月02日 20:18
ああーー、羨ましいです。。。。
こちらは由あって減酒に取り組み中で、、、、
家の中のアルコールがどんどんと消えてゆき
今は「金麦」数缶とトリス数十ml、、後はアルコールバーナー用燃料しか残っていません。。。。
減酒、、、辛いです(笑)
こちらは由あって減酒に取り組み中で、、、、
家の中のアルコールがどんどんと消えてゆき
今は「金麦」数缶とトリス数十ml、、後はアルコールバーナー用燃料しか残っていません。。。。
減酒、、、辛いです(笑)
Posted by adversity42 at 2012年02月02日 20:37
●adversityさん
減酒中ですか、それはつらいでしょうね。
と言いつつ、自分も自然に減酒になっています。
量が飲めなくなってきました。
お湯割り3杯が限度です。
それ以上飲むと翌朝がつらいですね。
そんな感じで飲む日数も減ってきました。
ちょっとさみしいけど、安くつくのが救いかな(笑)
減酒中ですか、それはつらいでしょうね。
と言いつつ、自分も自然に減酒になっています。
量が飲めなくなってきました。
お湯割り3杯が限度です。
それ以上飲むと翌朝がつらいですね。
そんな感じで飲む日数も減ってきました。
ちょっとさみしいけど、安くつくのが救いかな(笑)
Posted by あいあん at 2012年02月02日 22:03
送料無料がうれしいですね♪
我が家もワインは最近送料無料で買うことが増えました
でもいっぱい買うとまだあるから~ってつい飲みすぎますww
我が家もワインは最近送料無料で買うことが増えました
でもいっぱい買うとまだあるから~ってつい飲みすぎますww
Posted by しなまま
at 2012年02月03日 13:43

●しなままさん
ビンボー人の味方が送料無料ですね。
何百円とは言え、送料はもったいない気がします。
最近は量を飲めなくなってきたので、飲み過ぎには注意していたのですが、昨日飲み会があって、ちょっと量を過ごしたために、今朝は頭イテー状態でした。
ビンボー人の味方が送料無料ですね。
何百円とは言え、送料はもったいない気がします。
最近は量を飲めなくなってきたので、飲み過ぎには注意していたのですが、昨日飲み会があって、ちょっと量を過ごしたために、今朝は頭イテー状態でした。
Posted by あいあん at 2012年02月04日 14:50