2011年08月07日
明日のために
むうぅ~
暑い!暑いぞー
こんな時、年寄りは体力温存じゃ。
...と思いながらも、やはり多少は運動せんとなあ。
ということで、一日一万歩を目標に歩いています。
今日も歩数稼ぎにお散歩。
途中の島田川の橋の上からは、5月に完全縦走した光アルプスが見えます。
秋になって涼しくなったら、また完全縦走やっかなー。

その後、丘越えコースを通ると、高校の陸上部らしき若人たちが、坂道でダッシュの特訓中。
若者はすごいなー、と思いつつ女の子のきれいなおみ脚はしっかり観察。
その後、若い者には負けてられん!来週は比婆山登山もあるしと思い、近所の神社の裏山の階段(百段)を5往復(ホントは10往復したかったけど、無理はしないのが年寄りです)。

来週、天気が良いこと祈ってます。
暑い!暑いぞー
こんな時、年寄りは体力温存じゃ。
...と思いながらも、やはり多少は運動せんとなあ。
ということで、一日一万歩を目標に歩いています。
今日も歩数稼ぎにお散歩。
途中の島田川の橋の上からは、5月に完全縦走した光アルプスが見えます。
秋になって涼しくなったら、また完全縦走やっかなー。
その後、丘越えコースを通ると、高校の陸上部らしき若人たちが、坂道でダッシュの特訓中。
若者はすごいなー、と思いつつ女の子のきれいなおみ脚はしっかり観察。
その後、若い者には負けてられん!来週は比婆山登山もあるしと思い、近所の神社の裏山の階段(百段)を5往復(ホントは10往復したかったけど、無理はしないのが年寄りです)。
来週、天気が良いこと祈ってます。
Posted by あいあん at 20:43│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
再び縦走案が浮上ですか?
うーーん、自分も次なる縦走考えますかね! 笑)
比婆山山系へは自分もこの夏の休みで出かけるつもりです。あいあんさんよりも後になるでしょうから、Blogアップされたら参考にして行きます。
あっ、でもこの前雲月山に行った際に迷ってしまって出会った臥龍山(悲しい事件がありましたが)とか、聖山、高岳方面や寂地山方面も行ってい見たいのです。
休みに入ると忙しいです!! 笑)
うーーん、自分も次なる縦走考えますかね! 笑)
比婆山山系へは自分もこの夏の休みで出かけるつもりです。あいあんさんよりも後になるでしょうから、Blogアップされたら参考にして行きます。
あっ、でもこの前雲月山に行った際に迷ってしまって出会った臥龍山(悲しい事件がありましたが)とか、聖山、高岳方面や寂地山方面も行ってい見たいのです。
休みに入ると忙しいです!! 笑)
Posted by adversity42
at 2011年08月09日 07:27

●adversity42さん
比婆山あたりは割と(あくまでも割とですが)涼しいので、夏休みの山登りには最適です。
でも最近、気象レーダーを見てると、午後になって雷雲が発生して強烈な雨が降ることもあるみたいで、要注意です。
臥龍山はいいですね。
昨年行った時は雨で、頂上西の展望大岩からの眺めも霧ばかりでしたので、また行きたいと思っています。
比婆山あたりは割と(あくまでも割とですが)涼しいので、夏休みの山登りには最適です。
でも最近、気象レーダーを見てると、午後になって雷雲が発生して強烈な雨が降ることもあるみたいで、要注意です。
臥龍山はいいですね。
昨年行った時は雨で、頂上西の展望大岩からの眺めも霧ばかりでしたので、また行きたいと思っています。
Posted by あいあん at 2011年08月10日 06:55