2011年08月05日
BSフジ 絶景百名山
体力を温存すべくすっかり冬眠ならぬ、夏眠に入って、ブログもお休みしております。
こんな時に見るテレビ番組は、自然やアウトドア関連のドキュメンタリーや紀行です。
中でも昨秋からBSフジで細々と続いている、絶景百名山シリーズ。
撮影に時間がかかるせいか、半年以上たってやっと第7回です。
第5回までは東日本の山ばかりだったのが、前の第6回は大台ケ原、そして今回は...
待ってました!九重です!!

いや、これは楽しみです。
8/5 22:00~22.55
8/13 15:00~15:55
こんな時に見るテレビ番組は、自然やアウトドア関連のドキュメンタリーや紀行です。
中でも昨秋からBSフジで細々と続いている、絶景百名山シリーズ。
撮影に時間がかかるせいか、半年以上たってやっと第7回です。
第5回までは東日本の山ばかりだったのが、前の第6回は大台ケ原、そして今回は...
待ってました!九重です!!

いや、これは楽しみです。
8/5 22:00~22.55
8/13 15:00~15:55
Posted by あいあん at 20:42│Comments(6)
│山登り
この記事へのコメント
山といえば八方尾根、ニセコが
好きです!
両方スキー場になりますが(笑)
八方尾根はスキー場の頂上から
また尾根づたいにスキー板かついで
登った記憶が…今では考えられない
くらい体力あったんですね~
九重は見るのは好きですが…
今は登る体力がありません(笑)
少し運動しないと(>_<)
好きです!
両方スキー場になりますが(笑)
八方尾根はスキー場の頂上から
また尾根づたいにスキー板かついで
登った記憶が…今では考えられない
くらい体力あったんですね~
九重は見るのは好きですが…
今は登る体力がありません(笑)
少し運動しないと(>_<)
Posted by シナパパ at 2011年08月05日 22:41
●シナパパさん
ニセコって、北海道じゃ...
北海道は飛行機にバイク載せて行ったりしてました。
当時は走りがメインだったので、山と言えば大雪山系の旭岳にロープウエイで登ったくらいです。
今から思うと惜しいことをしました。
前々から思っていたんですが、今回の放送で、ますます九重に行きたいなーという思いが強くなってきました。
坊がつるをベースに周辺の山々を登りたいなー
ニセコって、北海道じゃ...
北海道は飛行機にバイク載せて行ったりしてました。
当時は走りがメインだったので、山と言えば大雪山系の旭岳にロープウエイで登ったくらいです。
今から思うと惜しいことをしました。
前々から思っていたんですが、今回の放送で、ますます九重に行きたいなーという思いが強くなってきました。
坊がつるをベースに周辺の山々を登りたいなー
Posted by あいあん at 2011年08月06日 21:00
こんばんは!
BSフジでは粋な番組やっているのですね!
最後の回だけは見られるかもしれません。
自分は学生時代に2泊3日で坊がつる含めて九重に行っているみたいです。(←植物学の先生のゼミで行ったみたいですが、温泉に浸かったのと飲みあげた以外には記憶がほとんど残っていないのです)
よって自分も坊がつる、九重方面には異常な(?)興味は持っています(笑)
BSフジでは粋な番組やっているのですね!
最後の回だけは見られるかもしれません。
自分は学生時代に2泊3日で坊がつる含めて九重に行っているみたいです。(←植物学の先生のゼミで行ったみたいですが、温泉に浸かったのと飲みあげた以外には記憶がほとんど残っていないのです)
よって自分も坊がつる、九重方面には異常な(?)興味は持っています(笑)
Posted by adversity at 2011年08月06日 21:14
坊ヶツルで連泊もいいですなあ・・・(´ー`)
BSは見れない環境なんでアレなんですが 「登る女」のようなおねーちゃんと山のコラボ番組も見てみたいものです。
BSは見れない環境なんでアレなんですが 「登る女」のようなおねーちゃんと山のコラボ番組も見てみたいものです。
Posted by BARA at 2011年08月06日 22:29
●adbersityさん
BSは結構良い番組をやります。
NHKのBSプレミアムは特に山関係が多いです。
BSフジはやはりこの百名山シリーズです。
九重に関しては、20年以上前にやまなみハイウエイをバイクで駆け抜けたのですが、当時は山には興味が無かったので、いい景色だなあくらいしか思っていませんでした。
装備はあるので、後は気力と資金と暇次第です。
BSは結構良い番組をやります。
NHKのBSプレミアムは特に山関係が多いです。
BSフジはやはりこの百名山シリーズです。
九重に関しては、20年以上前にやまなみハイウエイをバイクで駆け抜けたのですが、当時は山には興味が無かったので、いい景色だなあくらいしか思っていませんでした。
装備はあるので、後は気力と資金と暇次第です。
Posted by あいあん at 2011年08月06日 22:55
●BARAさん
九重レポは楽しく読ませてもらっています。
折角行くのに一泊は惜しい!
と思いつつ、やはり実生活からは離れられないのがつらい所ですね。
でもせめて一拍でもいいから、坊がつるでテン泊したいです。
九重レポは楽しく読ませてもらっています。
折角行くのに一泊は惜しい!
と思いつつ、やはり実生活からは離れられないのがつらい所ですね。
でもせめて一拍でもいいから、坊がつるでテン泊したいです。
Posted by あいあん at 2011年08月06日 22:57