2011年04月18日
恒例 花見キャンプ・・・第2部(完結編)-2
さて、サクラも満開とあって今回泊まりのキャンパーは3組。
キャンプ場南側を流れる川の対岸から全景をパチリ。
右から、
・てっこつ+トレーラー2台のグループ
・レガシー+セロー(バイク)のおじちゃんたちのグループ
夜になって1BOXやら4駆やらも駆けつけてきて一大グループに発展
・あいあんとやっぱりリベンジ花見で参加のSさん
(クリックで拡大)

北側からも1枚。
うーん見事なサクラじゃー。
(クリックで拡大)

ところで、今回の食材はこれです!
....って、いつも通りです。
たれとおろしショウガ付のイカソーメン、焼くだけのお肉(肉の「半額」シールが光っていますなあ)。

今回は炉ばた大将に鉄板工房製グリルプレートを装備して、本格焼肉体制です。
厚手の鉄板で焼く肉は、網焼きとはまた違う味わいです。
そして、今回の焼酎は前回の「山猪」とは正反対、すっきり飲みやすい王手門酒造の「あか銀滴」です。

こうして夕食の準備が着実にできつつある中、Sさんは今夜の焚き火に備えて薪の製造にいそしんでます。
じゃんじゃん燃やすぞー。

そうこうするうちに辺りも暗くなってきて、ランタン点灯。
夜桜を眺めながら、飲んだり食べたり(あぁ幸せ)。

そして定番の焚き火。
今夜も冷え込んだので、焚火の炎がありがたい。

Sさんとは同世代なので、子供のことやら山の話やらで時間がすぐに過ぎていきます。
薪を燃やし尽くして、さぁて寝るかとシュラフに入ったのが12時でした。
キャンプ場南側を流れる川の対岸から全景をパチリ。
右から、
・てっこつ+トレーラー2台のグループ
・レガシー+セロー(バイク)のおじちゃんたちのグループ
夜になって1BOXやら4駆やらも駆けつけてきて一大グループに発展
・あいあんとやっぱりリベンジ花見で参加のSさん
(クリックで拡大)
北側からも1枚。
うーん見事なサクラじゃー。
(クリックで拡大)
ところで、今回の食材はこれです!
....って、いつも通りです。
たれとおろしショウガ付のイカソーメン、焼くだけのお肉(肉の「半額」シールが光っていますなあ)。
今回は炉ばた大将に鉄板工房製グリルプレートを装備して、本格焼肉体制です。
厚手の鉄板で焼く肉は、網焼きとはまた違う味わいです。
そして、今回の焼酎は前回の「山猪」とは正反対、すっきり飲みやすい王手門酒造の「あか銀滴」です。
こうして夕食の準備が着実にできつつある中、Sさんは今夜の焚き火に備えて薪の製造にいそしんでます。
じゃんじゃん燃やすぞー。
そうこうするうちに辺りも暗くなってきて、ランタン点灯。
夜桜を眺めながら、飲んだり食べたり(あぁ幸せ)。
そして定番の焚き火。
今夜も冷え込んだので、焚火の炎がありがたい。
Sさんとは同世代なので、子供のことやら山の話やらで時間がすぐに過ぎていきます。
薪を燃やし尽くして、さぁて寝るかとシュラフに入ったのが12時でした。
Posted by あいあん at 20:57│Comments(6)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
ニアミスでした~
僕は日曜日の午後から少し行ってました(><)
お会いしたかったのに~
今回は満開で楽しまれたのでは(^^)
次回は是非ご一緒したいです!!
僕は日曜日の午後から少し行ってました(><)
お会いしたかったのに~
今回は満開で楽しまれたのでは(^^)
次回は是非ご一緒したいです!!
Posted by keitapapa
at 2011年04月19日 01:03

●keitapapaさん
ニアミスというか、一部かぶってますよー。
アウトフィッター、目撃しました。
サクラは文句なしでした。
また今度お願いします。
ニアミスというか、一部かぶってますよー。
アウトフィッター、目撃しました。
サクラは文句なしでした。
また今度お願いします。
Posted by あいあん at 2011年04月19日 06:48
炉端の鉄板欲しい!!!!!
旦那様に陳情したら速攻で「ダメ」って(+o+)
でもホント満開ですねぇ
羨まし~
きっと来年こそは!!!
旦那様に陳情したら速攻で「ダメ」って(+o+)
でもホント満開ですねぇ
羨まし~
きっと来年こそは!!!
Posted by しなまま
at 2011年04月19日 09:47

こんにちは。
花見キャンプには最高の時期でしたね。食材半額シールと言えば、
以前に写真で拝見した タスマニアビーフ半額シール を懐かしく憶い
だします。実は私も半額シールに弱いから、こういうの好きですよ。
魚介類は鮮度が命だから新鮮さを求めますが、肉の場合はつい手が
伸びるし、野菜もです。私も広島の備後地区でお花見ソロキャンプに
それを利用しました。 主夫感覚っていうのかな? (笑)
花見キャンプには最高の時期でしたね。食材半額シールと言えば、
以前に写真で拝見した タスマニアビーフ半額シール を懐かしく憶い
だします。実は私も半額シールに弱いから、こういうの好きですよ。
魚介類は鮮度が命だから新鮮さを求めますが、肉の場合はつい手が
伸びるし、野菜もです。私も広島の備後地区でお花見ソロキャンプに
それを利用しました。 主夫感覚っていうのかな? (笑)
Posted by たんりょう at 2011年04月19日 11:00
●しなままさん
あの鉄板はいいですよ~。
お肉がおいちー。
でもね、洗う時に気が付きました。
溝?の中が洗い難いよぉ。
ま、あまり気にしなくてもいいとは思いますが。
来年の花見キャンプの成功を今からお祈りしてますよ(ん?鬼が笑うって?)
あの鉄板はいいですよ~。
お肉がおいちー。
でもね、洗う時に気が付きました。
溝?の中が洗い難いよぉ。
ま、あまり気にしなくてもいいとは思いますが。
来年の花見キャンプの成功を今からお祈りしてますよ(ん?鬼が笑うって?)
Posted by あいあん
at 2011年04月19日 21:31

●たんりょうさん
いやー、タスマニアビーフの半額を覚えておいでとは。
半額シールのコレクションをしているもんで...
今回はお互いタイミングよく満開のサクラの下でキャンプできて良かったですね。
いやー、タスマニアビーフの半額を覚えておいでとは。
半額シールのコレクションをしているもんで...
今回はお互いタイミングよく満開のサクラの下でキャンプできて良かったですね。
Posted by あいあん
at 2011年04月19日 21:34
