ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月08日

冠山 SPS SA合同キャンプ 幕体

今回は土日共に天気予報が芳しくありませんでした。
雨の他に風も強く、気温も下がる傾向にあるとのこと。

こんな場合、通常なら小川の2ルームテント「ソレアード」をシェルターとして流用します。
ですが、今回はスノピのストキャンなので国内ライバル製品は遠慮しました。
また、広いサイトを使えるので、これまで試してなかったサイト構築にトライ。

まず、雨よけにスノピのリップレクタを設営。
これってでかいですねー。ソロでこんなの張る人って、あまりいないでしょうね。
タープの下にはメガライトとシャングリ ラ1を並べて設営。
メガライトはリビング、シャングリ ラ1は寝室として使います。
冠山 SPS SA合同キャンプ 幕体
右端に写っている人は、場内散策中の竹とんぼ名人。
「1人かね?」「はい、1人です。アハハ。」
「ワハハハ。いやー、1人が気楽でええよ。」って感じで
ちょっと盛り上がりました。

普段は寝室+荷物置場として使うメガライト。
ローチェアとローテーブルを持ち込んでお座敷リビングとして使うのもグッドです。
冠山 SPS SA合同キャンプ 幕体
まったりくつろいでます。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
遅くなりましたが、ストキャンお疲れ様でした〜。
今回は引きこもり状態だったので、ご挨拶出来なくすみません・・・。
このサイト見覚えありますよ!土曜の午前中息子と近くのトイレに行きました(笑)
次回はきちんとご挨拶させていただきますね。
Posted by まはろ at 2010年03月08日 21:13
●まはろさん
どうも、お疲れ様でした。
1番だと出かけるのが億劫になりますよね。
にも関わらず反対側のサイトまで来られたのですね。
他サイトがスノピカラーなのに15番だけ色合いが...
何じゃ?あのサーカス小屋みたいなテントは、って思われた方が多いかも。
Posted by あいあんあいあん at 2010年03月08日 22:37
おつかれさまでした~
メガライトとシャングリラ1かっこいいですね~
しげパパも、最近とんがりが欲しくて・・・
あ、とうとうポチしてしまいました(汗)
しかも、海外輸入(爆)

今度、お会いしたときは、よろしくお願いします(笑)
Posted by しげパパ at 2010年03月09日 05:26
●しげパパさん
●務●定(でしたっけ?)は無事終了されましたか。
おぉーいよいよトンガリ入手ですかー。
何でしょう。
是非見せてもらわなくちゃ。
楽しみだなー。
Posted by あいあん at 2010年03月09日 06:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冠山 SPS SA合同キャンプ 幕体
    コメント(4)