2010年03月07日
冠山 SPS SA合同キャンプ
さて、いよいよ始まりました。
いくつか空きはあるけどこの時期では珍しい大入りです。

天気予報はいまいちでしたが、結局のところ
1日目 曇り~雨(ポツポツやシトシト程度)。
風は無風。夜になってやや強風。
2日目 曇り。やや強風。
という感じでした。
予報から考えていたよりは良い状態で、風のおかげで幕体も乾燥撤収できました。
今回のストキャン、原則は2家族以上で1組の申込みなんですが、あいあんは地元開催ということでSPSの甲斐店長に無理を言ってソロ参加させていただきました。
だもんで、遠慮深く一番東の隅の15番サイトにしました(嘘です。ここって割と広いし、トイレも近くて便利なんです)。

隣の14番サイトはベンツにパビリオン。すげぇ!と思っていたら、なんとナチュブロのポン吉さんでした。
さてイベントですが、開会式の後キッズイベントとして竹とんぼつくりがありました。竹とんぼ名人が直々に教えてくれるということもあって、かなりな盛況でした。

その後は、ダッチオーブンでの料理作りもありました。皆さん、ケーキやピザなどを作ったり食べたりされてました。あいあんの口には入りませんでした。残念。

さて、その後の夕食タイムが終わると、物語はいよいよ佳境の焚き火トークへと突入です。
開始時には、雨も風もほとんど無い状態でした。

スタッフからホットワイン、キャラメルポップコーンのおもてなしを受けます。
しかし、人数が多くて生産能力がなかなか追いつきません。
あいあんも、些少ながらスモークチーズを提供させていただきましたが、たちどころに無くなってしまいました。

いつもどおり、ナチュラルとガーリックの2種類。
人数多いのでなるべく多くになるように切り分けたのですが...
そのうちにだんだんと風が出てきて、雨もポツポツと降ってきたのでサイトに引き上げちゃいました。
うーん、ちょっと盛り上がりに欠けたかな。
2日目のイベントは集合写真撮影しかありません。
...でしたが、やはりこれがなくちゃ!のじゃんけん大会がありました。

賞品はいくつかありましたが、一番人気は名人作の竹とんぼでした。
ホント、よく飛ぶんですねー。
竹とんぼは3種類あったのですが、ゲットしたのはいずれもお子さんでした。
良かったね。

さて、あいあんは苦節?年。SPWやストキャンのじゃんけん大会で何かをもらったことはありません。
が、今回は何と!最後まで勝ち抜いて竹とんぼ製作キットを手に入れました。

しかし、こいつは後日完成品をSPS祇園店に持って行かなくてはならないという、いわく付きの賞品でした。
という感じで、久しぶりにこの手の集合キャンプに参加しましたが、これはこれで楽しいイベントでした。
スタッフの皆さん、冠山の管理人さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。
いくつか空きはあるけどこの時期では珍しい大入りです。
天気予報はいまいちでしたが、結局のところ
1日目 曇り~雨(ポツポツやシトシト程度)。
風は無風。夜になってやや強風。
2日目 曇り。やや強風。
という感じでした。
予報から考えていたよりは良い状態で、風のおかげで幕体も乾燥撤収できました。
今回のストキャン、原則は2家族以上で1組の申込みなんですが、あいあんは地元開催ということでSPSの甲斐店長に無理を言ってソロ参加させていただきました。
だもんで、遠慮深く一番東の隅の15番サイトにしました(嘘です。ここって割と広いし、トイレも近くて便利なんです)。

隣の14番サイトはベンツにパビリオン。すげぇ!と思っていたら、なんとナチュブロのポン吉さんでした。
さてイベントですが、開会式の後キッズイベントとして竹とんぼつくりがありました。竹とんぼ名人が直々に教えてくれるということもあって、かなりな盛況でした。
その後は、ダッチオーブンでの料理作りもありました。皆さん、ケーキやピザなどを作ったり食べたりされてました。あいあんの口には入りませんでした。残念。
さて、その後の夕食タイムが終わると、物語はいよいよ佳境の焚き火トークへと突入です。
開始時には、雨も風もほとんど無い状態でした。
スタッフからホットワイン、キャラメルポップコーンのおもてなしを受けます。
しかし、人数が多くて生産能力がなかなか追いつきません。
あいあんも、些少ながらスモークチーズを提供させていただきましたが、たちどころに無くなってしまいました。
いつもどおり、ナチュラルとガーリックの2種類。
人数多いのでなるべく多くになるように切り分けたのですが...
そのうちにだんだんと風が出てきて、雨もポツポツと降ってきたのでサイトに引き上げちゃいました。
うーん、ちょっと盛り上がりに欠けたかな。
2日目のイベントは集合写真撮影しかありません。
...でしたが、やはりこれがなくちゃ!のじゃんけん大会がありました。
賞品はいくつかありましたが、一番人気は名人作の竹とんぼでした。
ホント、よく飛ぶんですねー。
竹とんぼは3種類あったのですが、ゲットしたのはいずれもお子さんでした。
良かったね。
さて、あいあんは苦節?年。SPWやストキャンのじゃんけん大会で何かをもらったことはありません。
が、今回は何と!最後まで勝ち抜いて竹とんぼ製作キットを手に入れました。

しかし、こいつは後日完成品をSPS祇園店に持って行かなくてはならないという、いわく付きの賞品でした。
という感じで、久しぶりにこの手の集合キャンプに参加しましたが、これはこれで楽しいイベントでした。
スタッフの皆さん、冠山の管理人さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。
Posted by あいあん at 16:14│Comments(8)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
ポン吉さんサイトまでは行ったんですけどね~♪
その奥まで見てませんでした…
次回お会いした時には見つけられましたらお声をかけてくださいね~♪
その奥まで見てませんでした…
次回お会いした時には見つけられましたらお声をかけてくださいね~♪
Posted by koutarou at 2010年03月07日 21:06
隣はポン吉さんですか・・・ベンツでキャンプ・・^^;
あ・・・今回、行かなかったロミです・・・宜しくm(_)m
ちょっと天気が悪かったですね、連休は片添に行きますのでどうですか?・・・(笑
あ・・・今回、行かなかったロミです・・・宜しくm(_)m
ちょっと天気が悪かったですね、連休は片添に行きますのでどうですか?・・・(笑
Posted by ロミ
at 2010年03月07日 22:23

●koutarouさん
ポン吉さんのところには、かなり訪問者がありました。
どなたがどなたやらさっぱり分からないので、ネクラのあいあんは話しかけることができなかったのでした。
何かの節にはまた宜しくお願いします。
ポン吉さんのところには、かなり訪問者がありました。
どなたがどなたやらさっぱり分からないので、ネクラのあいあんは話しかけることができなかったのでした。
何かの節にはまた宜しくお願いします。
Posted by あいあん at 2010年03月08日 07:07
●ロミさん
はじめまして。
天気は予報の割には良かったです。
片添もご無沙汰しています。
行きたい気持ちはありますが、なかなか機会が...さのっちさん、ゴメン。
3月中はいろいろあってキャンプは出来そうにないです。
はじめまして。
天気は予報の割には良かったです。
片添もご無沙汰しています。
行きたい気持ちはありますが、なかなか機会が...さのっちさん、ゴメン。
3月中はいろいろあってキャンプは出来そうにないです。
Posted by あいあん at 2010年03月08日 07:10
はじめまして。先日のストキャンで、あいあんさんの2つ下段の13番サイト内で2家族キャンプしてました 「青ペグ」と申します。青い車にいっぱい荷物を積み込んであちこちへファミキャンしてます。今回の冠山公園A/C場は初めてですが特徴のあるサイトばかりで大変!気に入りました。天気の良い日にまた来てみたいぐらいでっす!
ブログでサイト紹介していただいて大変参考になりました。スモークチーズごちそうさま、おいしかったです。また機会があれば、ご挨拶に伺いますので宜しくお願いします。 「青カッパを着てたオヤジ」をヨロシクです。
ブログでサイト紹介していただいて大変参考になりました。スモークチーズごちそうさま、おいしかったです。また機会があれば、ご挨拶に伺いますので宜しくお願いします。 「青カッパを着てたオヤジ」をヨロシクです。
Posted by 青ペグ at 2010年03月08日 18:25
●青ペグさん
はじめまして。
青ペグさんのお名前は記憶があります。ネームカードを見て、面白い(失礼!)HNだなと思いました。
13番というと、雨対策で流しのところをブルーシートで覆っていらしたサイトではなかったでしょうか(まさかこれもHNに合わせて「青}?)。
また天気の良い日に是非おいでください。ただし、夏は木陰が無くて無茶暑いのでやめておいたほうが良いかも。
チーズを気に入っていただけてありがとうございました。作った甲斐がありました。
はじめまして。
青ペグさんのお名前は記憶があります。ネームカードを見て、面白い(失礼!)HNだなと思いました。
13番というと、雨対策で流しのところをブルーシートで覆っていらしたサイトではなかったでしょうか(まさかこれもHNに合わせて「青}?)。
また天気の良い日に是非おいでください。ただし、夏は木陰が無くて無茶暑いのでやめておいたほうが良いかも。
チーズを気に入っていただけてありがとうございました。作った甲斐がありました。
Posted by あいあん
at 2010年03月08日 20:40

お隣のサイトで、お世話になりました!
今回のキャンプはブロガーさんが少なくて
お気軽なキャンプかな?なんて思ってたんですが
初めてお会いするブロガーさんもチラホラ・・・(笑)
これからも宜しくお願いします(*^^)v
今回のキャンプはブロガーさんが少なくて
お気軽なキャンプかな?なんて思ってたんですが
初めてお会いするブロガーさんもチラホラ・・・(笑)
これからも宜しくお願いします(*^^)v
Posted by ポン吉
at 2010年03月11日 08:51

今回のキャンプではブログで参加表明されている方がおられたので、お隣でコアなパビリオンを設営された時は、こりゃきっとブロガーさんだぁと直感しました。
ですが、ポン吉さんが参加されることは知りませんでしたので、HNを伺ってちょっとびっくり。
少しの間でしたがお話できてよかったです。
またどこか(片添あたり?)でお会いしましょう。
ですが、ポン吉さんが参加されることは知りませんでしたので、HNを伺ってちょっとびっくり。
少しの間でしたがお話できてよかったです。
またどこか(片添あたり?)でお会いしましょう。
Posted by あいあん at 2010年03月11日 20:16