ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月19日

鶴羽山

今日は自宅の裏山とも言える鶴羽山に登ってきました。標高260m程度の低山ですが、景色は良いです。

鶴羽山
自宅近くから見た鶴羽山

歩いて10分で登山道入口です。
ここから20分で舗装路が終わり、携帯アンテナ基地やTV局の中継アンテナ等もあって、何となく頂上っぽいのですが、頂上はTV局のアンテナを回り込んだ登山道のさらに先にあります。

鶴羽山

途中の急勾配では、ロープで登り降りするところもあったりして、裏山にしては楽しませてくれます。

鶴羽山

頂上は北~東方向が開けています。市内の光井地区から室積地区の市街地と象鼻ヶ崎はもちろん、柳井の琴石山や風力発電の風車が7基ある平生の大星山なども見えます。頂上のやや手前の南方向の開けた場所では、国東半島も見ることができました。
鶴羽山
割とゆっくりしたペースで往復2時間でした。裏山もなかなか捨てたもんじゃありませんね。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 20:26│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鶴羽山
    コメント(0)