ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月13日

高瀬キャンプ場と千石岳(9/12-13)

今回は周南市の和田にある高瀬キャンプ場でお泊りです。
高瀬サン・スポーツランドという周南市の体育施設に併設されています。特徴は
 ・車横付けできない(駐車場から10m=階段(結構疲れる))
 ・全10サイトとこじんまりしている
 ・木陰が多い。すぐ近くに高瀬川が流れている。
 ・値段が安い(1区画520円)
などです。

また、この高瀬サン・スポーツランドは県内ではそれなりに知られた千石岳の登山ベースとしてよく紹介されているということで、日曜日には千石岳登山にも挑戦してきました。

2時前に現地に到着し、雨がやむのを待ちながら炊事棟で夕食の豚汁を仕込んでおきます。3時を回ると雨が止んで明るくなってきたので、設営開始。ちなみに本日のご宿泊は他になく、貸切でした。ここは民家が近くにあるので、ワイルド感はないのですが、反面安心感はあります。
高瀬キャンプ場と千石岳(9/12-13)

夕食は豚汁の他にイカソーメン、焼き鳥などソロの定番メニューです。夕食後は焚き火なども堪能し、明日の登山に備えて早めに就寝。夜中に大雨が降って飛び起きましたが、これはご愛嬌。

翌日はすっきりとした晴れ。
7時半に登山開始です。山道は昨日の雨で滑りやすい上、急登の連続でかなり苦労しましたが、1時間半ほどで頂上に到着。水蒸気の影響で透明度は悪いですが、それなりの景色を楽しめました。
高瀬キャンプ場と千石岳(9/12-13)

キャンプ場には10時半過ぎに帰着。デイ利用の結婚記念BBQパーティのグループを横に見ながら、タープとテントを乾燥させて、1時半過ぎに出立しました。
千石岳は25年ぶりに登りましたが、いい山でした。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
あいあんさんもキャンプだったんですね!
広島も昨日は、夜に雨が降りました。
しげパパは、料理が得意でないので、簡単ナベでした~

登山も満喫したんですね。

あいあんさん、またお会いしましょう~
Posted by しげパパ at 2009年09月13日 20:30
>しげパパさん

アメダスを見るとあの雨雲は中国山地南部沿いに動いたみたいです。高瀬と岩○まで直線距離で40kmです。意外と近いですね。

登山は楽しかったですが、明日以降の筋肉痛が心配です。
Posted by あいあんあいあん at 2009年09月13日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高瀬キャンプ場と千石岳(9/12-13)
    コメント(2)