2008年04月20日
天日干し
今週はキャンプに出撃できません。、あーぁ!
って訳(?)で、しばらく使っていないテントの天日干しをしました。
小川のアバローネ。ネットで検索しても情報がとっても少ないテントです。

たしか、6年位前に発売されて2年くらいで廃番になったモデル。悪いテントではないです。いや、むしろ良いテントなんですが広い前室を持つテントの台頭に消えていったモデルって感じでしょうか。
ただ、このテントはそれまで国産の小型テントであまり顧みられなかったベンチレーションに力を入れたモデルで、このテント以降小川はベンチレーションの性能を強調するようになりましたね。
設営も吊り上げ式なので簡単です。ネットで検索すると、設営がメンドイっていう信じがたい話があったりするのですが、「ポールとインナーの色をあわせる」、「うお座型である」という2点を頭に入れて設営すればホント簡単です。
今日はついでに中でごろごろしてましたが、ベンチレーションと適当な風があったおかげで、とっても快適でした。
って訳(?)で、しばらく使っていないテントの天日干しをしました。
小川のアバローネ。ネットで検索しても情報がとっても少ないテントです。

たしか、6年位前に発売されて2年くらいで廃番になったモデル。悪いテントではないです。いや、むしろ良いテントなんですが広い前室を持つテントの台頭に消えていったモデルって感じでしょうか。
ただ、このテントはそれまで国産の小型テントであまり顧みられなかったベンチレーションに力を入れたモデルで、このテント以降小川はベンチレーションの性能を強調するようになりましたね。
設営も吊り上げ式なので簡単です。ネットで検索すると、設営がメンドイっていう信じがたい話があったりするのですが、「ポールとインナーの色をあわせる」、「うお座型である」という2点を頭に入れて設営すればホント簡単です。
今日はついでに中でごろごろしてましたが、ベンチレーションと適当な風があったおかげで、とっても快適でした。
Posted by あいあん at 17:20│Comments(0)
│キャンプグッズ