ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月02日

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場

前回のキャンプからひと月空いて、今回のキャンプも例の注文の多いキャンプ場=らかん高原オートキャンプ場です

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場

キャンプブームはいまだに収まらず、変なのに遭遇しないためには決めごとの多いキャンプ場が良かったりします
ここはロケーションも良いですし

14時半にチェックインし早速設営。

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
今回はsoomloomのグリーンのペンタ型タープとロゴスのツーリングドゥーブル・SOLO-BA(新幕)です

ツーリングドゥーブルシリーズは兄貴分のDUO-BJを持っており、冬キャンに愛用しています
今回の弟分のSOLO-BAについては後日の記事にしたいと思います


さて夕方になって、いつもの飲食タイム

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
ふるさと納税でゲットしたSPRING VALLEY シルクエール

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
焼き鳥(写真忘れた)の後は、いつものヘルシー焼き焼き
今回はししとうの少量パックを入手できなかったので、ガンガン焼きます

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
お次のビールは秋味
今年はこれが飲み納めかな
おつまみの茹でたて枝豆も今年はたぶん最後です

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
家では絶対に食べられない国産牛ステーキ

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
あたりが暗くなってきたところで焚き火開始

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
夜空には五日月
虫の音もきこえてきます

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
焚き火終了後は幕内でガスストーブで暖まりながらウイスキーをちびちび
22時前に沈没

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
翌朝のさわやかな空。

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
朝食後、例によって小羅漢-羅漢山と縦走

ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
秋の花々とも巡り会い、良いキャンプでした(ツリフネソウ)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
こんにちは。
やっとキャンプシーズン到来ですね。こちらも新月ちょっと過ぎたあたりでの
真っ暗闇で焚き火を満喫しました。
聞こえるのは直ぐ側の川音とパチパチと時折爆ぜる焚き火の音だけ。
次回の新月も出掛けるつもりです。
Posted by きゃらぼく at 2022年10月03日 07:31
●きゃらぼくさん


日中は暑かったですが、夜間は焚き火が心地よい涼しさでしたね。
らかん高原は利用者はそこそこ居ましたが、サイト間が割と開いているので静かに過ごせました。
2時間弱で小羅漢-羅漢と山頂からの眺めが良い山巡りができる点も気に入っています。
次回は...計画が立ちません。
行き当たりばったりです。
Posted by あいあんあいあん at 2022年10月03日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ひと月ぶりのキャンプはまたあのキャンプ場
    コメント(2)