ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月28日

今回も注文の多いキャンプ場

何かと都合が悪かったり、暑かったりでしばらくキャンプに行けていませんでしたが、ようやく3か月ぶりのキャンプに行ってきました。

今回も「注文の多いキャンプ場」の異名を持つ(自分がそう言っているだけですが)、らかん高原オートキャンプ場です。
注文が多い分、ワイワイ騒ぐ系のキャンパーは敬遠している感じで静かに過ごせるのが良かったりします。

今回も注文の多いキャンプ場

ところで、今回は新幕WAQの「Alpha T/C SOLO DX」の初張りです。

今回も注文の多いキャンプ場
カラーはタン、オリーブ、ブラックの3色から選択でした
オリーブが良さげに思ったのですが、ちょっと中が暗くなりすぎるような気がしてタンにしました。


まずはWAQのAlphaと言えばこれ!というアレンジで設営。

今回も注文の多いキャンプ場

一辺3mで二又ポールが標準、ってことで中は広々

今回も注文の多いキャンプ場
う~ん、やっぱり広いな


後ろを開くとタープみたいな感じで使えます。

今回も注文の多いキャンプ場

実際2日目の午前はこのアレンジで過ごしました。
日差しもありましたが、TC幕ということで暑さを感じることもありませんでした。

いや、この幕はいいわ!
(手持ちのパンダTCどうしよう?)


ひととおり新幕の検証が済んだところで、法華山を眺めながら最初の一杯プレモル マスタードリーム

今回も注文の多いキャンプ場

お次は大分県産ひらめの刺身
これはお気に入りの薩摩焼酎「伊佐大泉」の水割りで (持ち運びしやすいように別の焼酎の紙パックに詰め替えてます)

今回も注文の多いキャンプ場


お次は本日の豪華ゲスト!
宮崎県産牛ヒレステーキ(半額)
今の季節は外せないキリンの秋味とともに堪能

今回も注文の多いキャンプ場


最近定番のヘルシー焼き焼き

今回も注文の多いキャンプ場


夕焼けが良い感じです

今回も注文の多いキャンプ場


暗くなってきたのでランタンを灯します
今回はベアボーンズのレイルロードランタンを持参

今回も注文の多いキャンプ場

ノーマルのクリヤホヤだとまぶしい感じなので、密林でアーバンのホヤを入手
適度な明るさで良さげな雰囲気です


このキャンプ場では焚火は21時までというルールなので、早めに開始

今回も注文の多いキャンプ場

3か月ぶりの焚火でしたが、やっぱりいいよね!

宵の口には薄雲が出ていましたが、22時ころには雲が取れてきました。
いて座付近の天の川

今回も注文の多いキャンプ場

翌朝は小羅漢山~羅漢山に縦走といういつものパターン
「同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえ!」と岡本太郎に言われそうですが、
山は何回登っても同じではないんですよ

鬼が城(手前)と寂地山、冠山

今回も注文の多いキャンプ場


向こうには朝日にきらめく瀬戸内海が

今回も注文の多いキャンプ場


ちょっぴり秋を感じることもでき、キャンプ&登山で充実した週末でした

今回も注文の多いキャンプ場






このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
おはようございます。
朝晩、涼しくなってすっかり秋めいてきましたね。やっと焚き火を楽しめます。
濃い目味の麦酒、スモーキーなお酒も欠かせません。

高原キャンプ場が閉鎖になったので今は二箇所のキャンプ場を利用してますが、
外灯無しの無料キャンプ場が今のお気に入りです。炊事棟の清掃がアレなんです
が。。。^^;
Posted by きゃらぼく at 2022年08月30日 07:50
こんにちは。

自分は出動回数が多くないし、できるだけ静かに過ごしたいので、多少のお金を払っても人が少なそうな所を選んでいます。

今回のらかん高原と十種ヶ峰は軽登山もできるしお気に入りです。
寒くなってくると山のキャンプ場には行けなくなるので、少々の窮屈感はあるものの半額の大原湖という感じになっています。

あと3年半ちょいで完全リタイヤできるので、そうなると聖湖あたりで平日キャンプも楽しめます。
Posted by あいあんあいあん at 2022年08月30日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今回も注文の多いキャンプ場
    コメント(2)