ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月12日

汗かく冬キャン 笠戸島

師走に入って何かと気ぜわしい感じですが、この土日はキャンプに行ってきました。
今回は自宅から20分とかからない、笠戸島家族旅行村です、
チェックインは14:00からとやや遅めなので、自宅で昼食を済ませてゆっくり出かけました。

前回利用したのは2018年の5月。
この時は土日というのに利用者は自分も含めて5組でしたが、今回はほぼ満サイト。

汗かく冬キャン 笠戸島
相変わらずのキャンプブームですね~
周囲のサイトを見ても、最近始めたんだなと思えるサイトがあちこちに。
いつになったらブームが過ぎて静かなキャンプができるようになるんでしょう。

今回も先月の大原湖と同じく、ロゴスのツーリングドゥーブルDUOを設営。

汗かく冬キャン 笠戸島

気温は高めで、設営途中は薄手のシャツ1枚でも暑いくらいでした。


サイトからは徳山下松港が見える絶好のロケーション。
汗かく冬キャン 笠戸島

汗かく冬キャン 笠戸島


夕方には瀬戸内に沈む夕陽も見えます(この日はちょっと雲が出ていて残念)。

汗かく冬キャン 笠戸島

展望台から夕陽を見た後は夕食です。
冬場だと夕食は刺身(これは外せない)+鍋物なのですが、今日の天気予報では冷え込みはないということなので
焼き物にしました。

汗かく冬キャン 笠戸島


日が暮れた後は市街地の夜景も見ることができます。

汗かく冬キャン 笠戸島


風もなく、食後の焚き火をじっくりと楽しめました。

汗かく冬キャン 笠戸島

ただ、場内の照明がやたらと明るいのには閉口です。

汗かく冬キャン 笠戸島

消灯は22時です(以前利用した時は22時30分だったので、ちょっとだけ改善)。
個人的にはせめて21時消灯にして欲しいところです。


気温は明け方も10℃を下回らなかったみたいで、3シーズンシュラフでも汗をかくくらいでした。
暖房用にとガスタイプのストーブを持って行ったのですが、全く使う必要はなし。

この時期にしてはかなり暖かな気候の中でゆっくりできました。
とにかく自宅に近いというのは楽なので、もうちょっと利用回数を増やしてもいいかな。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
台風一過のらかん高原へ
梅雨入り直前 高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 台風一過のらかん高原へ (2024-09-01 19:48)
 梅雨入り直前 高原キャンプ (2024-06-16 20:38)
この記事へのコメント
こんにちは。
12月とは思えない気候とキャンパーの多さですね。
先週は海風に泣かされた私には風の無かったのは羨ましです。
これで21年キャンプは張り収めですか?コロナ禍でも緊急事態宣言中以外は
月イチキャンプを実行出来たのでは?
ちょっと早いですが来年もよろしくです。
Posted by きゃらぼく at 2021年12月12日 18:13
●きゃらぼくさん

今月は秋の花の後始末で庭仕事をしたりしなくてはならないので、今回がキャンプ納めです。

昨年はキャンプブームを嫌って登山に重点を置いたので、キャンプは3回でした。
今年も出足は低調でしたが、山口百名山を登り終えてからは、キャンプに回帰して9回のキャンプ。

人の少なそうな高規格キャンプ場が増えたため出費がかさみました。
一部では困ったキャンパーさんに悩まされたりしましたが、おおむね良いキャンプができたと思います。

年末のご挨拶は、恒例の大晦日の散歩にて!
Posted by あいあんあいあん at 2021年12月12日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
汗かく冬キャン 笠戸島
    コメント(2)