2019年08月16日
NHK 北アルプスドローン大縦走~黒部源流の山々~
自分的に放映を待ち望んでいた「北アルプスドローン大縦走」がやっと今晩放映(山口・広島)されます。
台風によるニュースで放映延期や画面に字幕が流れるやらの最悪の事態も考えられたので、ホッとしています(緊急ニュースの字幕登場の危惧は残るけど)。
この番組、ただでさえなかなか行けない北アルプス、加えて生の人間の眼では見ることができない貴重な映像をドローンで撮影するというもの。
実際に、もし自分が行ってもその景色は見れないという歯がゆさはありますが、迫力はなかなかです。
加えて今回は、7月末のアルプス山行で自分が行った黒部源流域の撮影ということで、非常に楽しみにしています。
放映は19:57~

黒部源流の山のひとつ薬師岳(今年の山行にて撮影)
台風によるニュースで放映延期や画面に字幕が流れるやらの最悪の事態も考えられたので、ホッとしています(緊急ニュースの字幕登場の危惧は残るけど)。
この番組、ただでさえなかなか行けない北アルプス、加えて生の人間の眼では見ることができない貴重な映像をドローンで撮影するというもの。
実際に、もし自分が行ってもその景色は見れないという歯がゆさはありますが、迫力はなかなかです。
加えて今回は、7月末のアルプス山行で自分が行った黒部源流域の撮影ということで、非常に楽しみにしています。
放映は19:57~
黒部源流の山のひとつ薬師岳(今年の山行にて撮影)
Posted by あいあん at 13:09│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
こんにちは。
関東からの放送から10日。やっと見れました。
黒部ダム周辺は新緑が綺麗。薬師岳への雪渓歩き、鷲羽岳の美しさ。
ドローンならではの高所からの映像に魅了され、出合いまでの遡行が
羨ましもありました。
こちらからだとなかなか出掛ける機会が取れないのもあって
貴重な番組でした。来年も期待してます。
関東からの放送から10日。やっと見れました。
黒部ダム周辺は新緑が綺麗。薬師岳への雪渓歩き、鷲羽岳の美しさ。
ドローンならではの高所からの映像に魅了され、出合いまでの遡行が
羨ましもありました。
こちらからだとなかなか出掛ける機会が取れないのもあって
貴重な番組でした。来年も期待してます。
Posted by きゃらぼく at 2019年08月17日 19:19
●きゃらぼくさん
ニュース速報も入らず、集中してみることができました。
五色ヶ原から薬師岳の縦走路、ちょっと地味なコースなんですが、その静かな雰囲気を愛して、毎年の様に歩く人もいるとか。
自分もいつか歩いてみたいコースのひとつです。
そして薬師岳。
自分が最初に登った北アルプスの山。
ガイドさんもここまで晴れたことはめったにないという天気で、ほとんどすべての北アルプスの山を見て、次の目標ができた山です。
最後の鷲羽岳はまさに先月末に登ってきましたが、ドローンは人間が直接見ることができない夕暮れの景色の素晴らしさを見事に捉えていましたね。
来年の放送も楽しみ(たぶんあると思いますが)ですが、自分は来年どこに行こうかなと早くも考えています。
また秋から走り込みで体力強化を図らねば!
ニュース速報も入らず、集中してみることができました。
五色ヶ原から薬師岳の縦走路、ちょっと地味なコースなんですが、その静かな雰囲気を愛して、毎年の様に歩く人もいるとか。
自分もいつか歩いてみたいコースのひとつです。
そして薬師岳。
自分が最初に登った北アルプスの山。
ガイドさんもここまで晴れたことはめったにないという天気で、ほとんどすべての北アルプスの山を見て、次の目標ができた山です。
最後の鷲羽岳はまさに先月末に登ってきましたが、ドローンは人間が直接見ることができない夕暮れの景色の素晴らしさを見事に捉えていましたね。
来年の放送も楽しみ(たぶんあると思いますが)ですが、自分は来年どこに行こうかなと早くも考えています。
また秋から走り込みで体力強化を図らねば!
Posted by あいあん
at 2019年08月17日 20:54
