2019年04月15日
電動ノコギリで楽々カット
寒い季節は焚き火が気持ち良いですが、これからの季節は通常の焚火台では少々暑すぎる場合があります。
そういう時には、Tab缶ストーブやソロストーブを使ってのプチ焚火が快適です。
しかし、この手の小型の薪燃料ストーブには大きさに合わせて薪をカットしておかねばならないのが面倒。
これまでは手動でギコギコやっていたのですが、面倒くさくなってついに電動ノコギリを購入しました。
ネットで調べた結果、コスパがとっても良い(=安い)と評価が高い、高儀のEARTHMAN DN-100です。

ネットで買えば5000円くらいで買えますが、最近ちょっとカードを使いすぎたので今回は近所のナフコで現金購入(6480円でポイント5倍)。
木工用、プラスチック用、金属用と3つの替刃が付いています。

大型のプラごみもこれれでカットすればごみ収集してもらえます。
早速、薪をカットしてみましたが、やっぱり楽ですね。

特に木質が硬い広葉樹は手動でカットするとかなりてこずるのですが、電動だと楽々です。
これで、小型ストーブ用の薪の供給の心配がなくなりました。
そういう時には、Tab缶ストーブやソロストーブを使ってのプチ焚火が快適です。
しかし、この手の小型の薪燃料ストーブには大きさに合わせて薪をカットしておかねばならないのが面倒。
これまでは手動でギコギコやっていたのですが、面倒くさくなってついに電動ノコギリを購入しました。
ネットで調べた結果、コスパがとっても良い(=安い)と評価が高い、高儀のEARTHMAN DN-100です。
ネットで買えば5000円くらいで買えますが、最近ちょっとカードを使いすぎたので今回は近所のナフコで現金購入(6480円でポイント5倍)。
木工用、プラスチック用、金属用と3つの替刃が付いています。
大型のプラごみもこれれでカットすればごみ収集してもらえます。
早速、薪をカットしてみましたが、やっぱり楽ですね。
特に木質が硬い広葉樹は手動でカットするとかなりてこずるのですが、電動だと楽々です。
これで、小型ストーブ用の薪の供給の心配がなくなりました。
Posted by あいあん at 20:07│Comments(0)
│キャンプグッズ