2019年04月07日
満開!花見キャンプ
先週末は日帰りの花見でしたが、今週末はキャンプで花見をしたいなと思い、いつもの無料キャンプ場へ。
ここでの花見キャンプは3年ぶりです。

桜は満開、加えてキャンプブームも真っ盛り。
ということで、空いたサイトがあるかどうか?
と危惧しましたが、キャンパーの姿は数年前よりずっと多くなっていましたが、ごった返すというほどではなく、無事サイトを確保。

今回の幕は数年前の花見キャンプと同じパターン。
ヒルバーグのウナとテンマクのムササビ山旅verです。

それにしても、どっちを見ても満開の桜。



ベストな日に遭遇しました。
桜を見ながらの焼き鳥は最高!

夜桜もきれいです。


お向かいや隣のサイトなど明かりの色が違うので、趣が異なる桜を見ることができました。。
翌日も快晴。
お昼前からプチ花見BBQを楽しんで撤収。

充実したお花見キャンプでした。

ここでの花見キャンプは3年ぶりです。
桜は満開、加えてキャンプブームも真っ盛り。
ということで、空いたサイトがあるかどうか?
と危惧しましたが、キャンパーの姿は数年前よりずっと多くなっていましたが、ごった返すというほどではなく、無事サイトを確保。
今回の幕は数年前の花見キャンプと同じパターン。
ヒルバーグのウナとテンマクのムササビ山旅verです。
それにしても、どっちを見ても満開の桜。
ベストな日に遭遇しました。
桜を見ながらの焼き鳥は最高!
夜桜もきれいです。
お向かいや隣のサイトなど明かりの色が違うので、趣が異なる桜を見ることができました。。
翌日も快晴。
お昼前からプチ花見BBQを楽しんで撤収。
充実したお花見キャンプでした。
Posted by あいあん at 20:05│Comments(4)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
こんにちは。
見事な桜ですね。これを見上げての一杯は堪らないですね。。。
こちらの高原でキャンプやってましたがまだ枝だけで葉が出てくるのは
これから。今月末頃には花見が楽しめるかな。期待してます。
高原の公式オープン、5月はじめには7組の予約が入っているそうです。
例年ではなかったこと。キャンプブームなんですね。
見事な桜ですね。これを見上げての一杯は堪らないですね。。。
こちらの高原でキャンプやってましたがまだ枝だけで葉が出てくるのは
これから。今月末頃には花見が楽しめるかな。期待してます。
高原の公式オープン、5月はじめには7組の予約が入っているそうです。
例年ではなかったこと。キャンプブームなんですね。
Posted by きゃらぼく at 2019年04月07日 20:36
●きゃらぼくさん
久しぶりの花見キャンプ。
ベストな時期に出会えて、存分に楽しみました。
高原では3月末に積雪があったとのことで、春はもうちょっと先というところでしょうか。
それにしてもあそこで予約?
ちょっとびっくりです。
久しぶりの花見キャンプ。
ベストな時期に出会えて、存分に楽しみました。
高原では3月末に積雪があったとのことで、春はもうちょっと先というところでしょうか。
それにしてもあそこで予約?
ちょっとびっくりです。
Posted by あいあん
at 2019年04月07日 22:16

4月5月はイベントシーズン、ということで 本来の仕事はあまりありませんが つまらん業務でなかなか休みが取れません。この週末は雨予報も出ていたんで有給申請も本気を出しませんでしたが・・・今週はキャンプ日和でしたね。行きたかった・・・
例の無料キャンプ場、下界より1~2週間遅れて満開になるというイメージがあったんですが今週が満開でしたか。むむむ・・・そういえば工事が終わってから一度も行ってなかったような。
高原の予約ってどうやってするんでしょうかね?
例の無料キャンプ場、下界より1~2週間遅れて満開になるというイメージがあったんですが今週が満開でしたか。むむむ・・・そういえば工事が終わってから一度も行ってなかったような。
高原の予約ってどうやってするんでしょうかね?
Posted by BARA at 2019年04月07日 22:30
●BARAさん
最近の天気予報は信じていいのかダメなのか、微妙な感じですね。
日曜日はさっさと撤収と当初考えていましたが、土曜の夜になって日曜の日中はずっと晴れになりました。
ここの桜は、以前下界が満開の時に行っても全く咲いていないこともありました。どういう加減なのか不明ですが、自然の不思議ってやつですね。
高原は、某組合が管理している(かつては)はずなので、そこに連絡すればOKなのではないでしょうか。
ググれば番号が出てきますね。
最近の天気予報は信じていいのかダメなのか、微妙な感じですね。
日曜日はさっさと撤収と当初考えていましたが、土曜の夜になって日曜の日中はずっと晴れになりました。
ここの桜は、以前下界が満開の時に行っても全く咲いていないこともありました。どういう加減なのか不明ですが、自然の不思議ってやつですね。
高原は、某組合が管理している(かつては)はずなので、そこに連絡すればOKなのではないでしょうか。
ググれば番号が出てきますね。
Posted by あいあん
at 2019年04月08日 20:47
