ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月31日

嵐の前の?奥穂高岳登頂

台風12号接近の予報を横目に奥穂高岳にチャレンジしました。


嵐の前の?奥穂高岳登頂

コースは奥穂登頂のコースの中ではやや難易度が高い重太郎新道-吊尾根コースです。

幸いにも初日は天気に恵まれ、


素晴らしい景色あり
嵐の前の?奥穂高岳登頂


雷鳥との出会いあり
嵐の前の?奥穂高岳登頂


素晴らしい夕景あり
嵐の前の?奥穂高岳登頂


と、充実した山行になりました。

詳細はYAMAPで。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 22:13│Comments(4)山登り
この記事へのコメント
お~凄いとこ行かれましたね!

私ももうすぐ恒例の長期休暇を頂きます。
昨年は屋久島、一昨年は北陸(立山)だったけど
今年は近場で四国4県を周遊する予定です。
天候次第ですが百名山2座は登っておきたいですね。
Posted by koutaroukoutarou at 2018年08月01日 21:08
●koutarouさん
奥穂は初めて計画してから3年。
いろいろな理由で登頂できませんでしたが、念願がかないました。
次はどこか?ともう考え始めています。

四国も魅力的な山がいくつもありますね。
今年は異常気象ですので、無理をされずに楽しんでください。
Posted by あいあんあいあん at 2018年08月01日 21:57
こんにちは。

奥穂高の登頂、おめでとうございます。

峰宮が綺麗になってたので調べたら4年前に新しくなってたんですね。
大キレット~ジャンダルムと次なる夢に進むのか?トレーニング頑張ってください。

同行のみなさんもお疲れ様でした。

私の夏休みはいつものところでいつもの調子でのんびりやってます。
Posted by きゃらぼく at 2018年08月02日 07:32
●きゃらぼくさん
途中でアクシデントがありましたが、何とか無事に登って降りてくることができました。
自分的には次は黒部川源流域となる鷲羽岳、水晶岳、雲の平あたりを目指したいと思っています。

祠が新しくなったことは失念していましたが、数年前に信濃毎日新聞の山小屋だよりというコーナーで
見たことを思い出しました。
あれなら半永久的に持つでしょうね。

お盆は孫のお相手で忙殺されそうです...
Posted by あいあんあいあん at 2018年08月02日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
嵐の前の?奥穂高岳登頂
    コメント(4)