2018年03月11日
社内旅行 早春の宮島を歩く
前回予告した通りなんですが、この土曜日は日帰りの社内旅行でした。

行先としてはこの地方では珍しくもない宮島でしたが、昼食がホテルの宴会場ということに加えて、うちの会社は若い女の子が多いのでそのあたりも楽しみです
(いや、別に何があるということも無いんですが、行き帰りのバスで20代前半のカワイイ女の子が隣に座ってくれただけでやたらとうれしいジイさんです)。
周南市を10時前に出発し11時には宮島口に。
バスの中でスナック菓子をつまみ代わりにチューハイを飲んだのですが、11時過ぎには昼食会場に到着(ううっ!すでに結構腹が満ちているが)。
昼食にはあまり期待していなかったのですが、結構豪華。
おまけに別勘定と踏んでいたビールがテーブル上に...

しかし、各テーブルあたり3本が料金内の模様。
それじゃ足らんだろ!
と個人持ちで追加を頼もうとしたら、社長が太もも...ではなく太っ腹を見せて(どっちも実物は見たくないが)、ビールの追加分も会社持ちになりました。
さて、その後は語るまでもなくビールでほろ酔いというか、結構酔った体で定番の厳島神社に参拝。
お祈りするのはやっぱり家族の幸せと健康です。


いやそれにしても実にいい天気(俺はこんな天気の日に酒を飲んで何をしているのか)

神社の後は水族館です。
(個人的には弥山登山とかしたかったが、あんだけビール飲んだら無理か)
まあ、水族館でも癒しの場所は多々あってよかったです。



(トドの眼がかなり怖いです)
その後は、単独行動で土産物屋を見物。
昼食には何故か牡蠣が無かったので、焼き牡蠣を堪能。

うまいっ!
その後はフラフラと千畳閣へ。
ここは宮島でも好きな場所のひとつ。
建物の中に入るでもなく五重塔の建築美を楽しみます。

うーん、きれいだ!
と、千畳閣裏手で馬酔木の花を発見。

登山では4月に頃によく見かける花なのですが、温暖な海岸沿いではもう咲いています。
あぁ春だなぁとしみじみ思います。
千畳閣まで足を延ばしてよかった。
最近までめちゃ寒い日が続いていましたが、やっぱり春はもう来てますね。
いろいろあってアウトドアに行けない日々が続いていますが、どこかで踏ん切りつけて、ノンビリとアウトドアを楽しみたいな。
あっと、宮島に来たらこの癒しの構図も忘れてはいけません。

鹿さんありがとう。
行先としてはこの地方では珍しくもない宮島でしたが、昼食がホテルの宴会場ということに加えて、うちの会社は若い女の子が多いのでそのあたりも楽しみです
(いや、別に何があるということも無いんですが、行き帰りのバスで20代前半のカワイイ女の子が隣に座ってくれただけでやたらとうれしいジイさんです)。
周南市を10時前に出発し11時には宮島口に。
バスの中でスナック菓子をつまみ代わりにチューハイを飲んだのですが、11時過ぎには昼食会場に到着(ううっ!すでに結構腹が満ちているが)。
昼食にはあまり期待していなかったのですが、結構豪華。
おまけに別勘定と踏んでいたビールがテーブル上に...
しかし、各テーブルあたり3本が料金内の模様。
それじゃ足らんだろ!
と個人持ちで追加を頼もうとしたら、社長が太もも...ではなく太っ腹を見せて(どっちも実物は見たくないが)、ビールの追加分も会社持ちになりました。
さて、その後は語るまでもなくビールでほろ酔いというか、結構酔った体で定番の厳島神社に参拝。
お祈りするのはやっぱり家族の幸せと健康です。
いやそれにしても実にいい天気(俺はこんな天気の日に酒を飲んで何をしているのか)
神社の後は水族館です。
(個人的には弥山登山とかしたかったが、あんだけビール飲んだら無理か)
まあ、水族館でも癒しの場所は多々あってよかったです。
(トドの眼がかなり怖いです)
その後は、単独行動で土産物屋を見物。
昼食には何故か牡蠣が無かったので、焼き牡蠣を堪能。
うまいっ!
その後はフラフラと千畳閣へ。
ここは宮島でも好きな場所のひとつ。
建物の中に入るでもなく五重塔の建築美を楽しみます。
うーん、きれいだ!
と、千畳閣裏手で馬酔木の花を発見。
登山では4月に頃によく見かける花なのですが、温暖な海岸沿いではもう咲いています。
あぁ春だなぁとしみじみ思います。
千畳閣まで足を延ばしてよかった。
最近までめちゃ寒い日が続いていましたが、やっぱり春はもう来てますね。
いろいろあってアウトドアに行けない日々が続いていますが、どこかで踏ん切りつけて、ノンビリとアウトドアを楽しみたいな。
あっと、宮島に来たらこの癒しの構図も忘れてはいけません。
鹿さんありがとう。
Posted by あいあん at 20:07│Comments(3)
│旅
この記事へのコメント
あ~宮島良いですね~♪
個人的には宮島包ヶ浦 自然公園で連泊して
中日に弥山登山という計画を2年前から温めて実行できずです。
キャンプ場にシカがわんさかとの話も聞きますので
動物好きにはたまらないものがあります。
しかし水族館までとは一般的な宮島観光フルコース・・・
ファミリーで自腹だとググッとくるものがあります・・・(笑)
個人的には宮島包ヶ浦 自然公園で連泊して
中日に弥山登山という計画を2年前から温めて実行できずです。
キャンプ場にシカがわんさかとの話も聞きますので
動物好きにはたまらないものがあります。
しかし水族館までとは一般的な宮島観光フルコース・・・
ファミリーで自腹だとググッとくるものがあります・・・(笑)
Posted by koutarou
at 2018年03月11日 21:12

●koutarouさん
広島や山口県の東半分に居住している人間からしたら、「あぁ、宮島かぁ」的な感じなのですが、それでもたまに行くと、「あ、 宮島もいいなあ」と思います。
「さわらないでください」とか注意書きがありますが、それでも鹿はかわいくてナデナデしちゃいます。
故意に捻じ曲げられた道で無理やりお土産屋さん通りに誘い込まれたりしますが、やっぱりそれでも宮島は楽しめます。
それにしても、平清盛が宮島でなくて下松の笠戸島に厳島神社を造営していたらどうなったのか.....
(そういう話があるみたいです)
広島や山口県の東半分に居住している人間からしたら、「あぁ、宮島かぁ」的な感じなのですが、それでもたまに行くと、「あ、 宮島もいいなあ」と思います。
「さわらないでください」とか注意書きがありますが、それでも鹿はかわいくてナデナデしちゃいます。
故意に捻じ曲げられた道で無理やりお土産屋さん通りに誘い込まれたりしますが、やっぱりそれでも宮島は楽しめます。
それにしても、平清盛が宮島でなくて下松の笠戸島に厳島神社を造営していたらどうなったのか.....
(そういう話があるみたいです)
Posted by あいあん
at 2018年03月11日 21:57

こんにちは。
天気がよい週末でしたね。私も好天に誘われてフラ~っと出掛けました。
若い娘に囲まれて人畜無害なおじさんしてますね。(有害なおじさんでは困るん
ですが。。。)
地元民からすれば宮島かぁ。。なんですが、されど宮島。観光ルートから離れた
地区は落ち着いて良い雰囲気。車を渡すとお高くなるのでリュック背負って包ヶ
浦でキャンプしてのんびり散策なんても楽しいでしょうね。今度やってみようかなぁ。
天気がよい週末でしたね。私も好天に誘われてフラ~っと出掛けました。
若い娘に囲まれて人畜無害なおじさんしてますね。(有害なおじさんでは困るん
ですが。。。)
地元民からすれば宮島かぁ。。なんですが、されど宮島。観光ルートから離れた
地区は落ち着いて良い雰囲気。車を渡すとお高くなるのでリュック背負って包ヶ
浦でキャンプしてのんびり散策なんても楽しいでしょうね。今度やってみようかなぁ。
Posted by きゃらぼく at 2018年03月12日 07:31