2016年02月28日
冠山 梅まつり
この週末はどこへも出かけず、自宅でウダウダしていたのですが、夕方になって冠山に行ってみました。
当然、入園料徴収人がいなくなる16時以降です(笑)

桜ほどの派手さはないですが春の到来を感じさせる梅の花は風物詩として捨てがたいものがあります。

白、ピンク、赤と色とりどりですね。
海とコラボの眺めも良し!です。


こちらは馬酔木の花。

日本庭園の池の上のほうに咲いていました。
これも目立たないけど可憐な春の風物詩です。
ところで、梅まつりは来週の日曜日がフィナーレ!
餅まきなどもあるようです。
当然、入園料徴収人がいなくなる16時以降です(笑)
桜ほどの派手さはないですが春の到来を感じさせる梅の花は風物詩として捨てがたいものがあります。
白、ピンク、赤と色とりどりですね。
海とコラボの眺めも良し!です。

こちらは馬酔木の花。
日本庭園の池の上のほうに咲いていました。
これも目立たないけど可憐な春の風物詩です。
ところで、梅まつりは来週の日曜日がフィナーレ!
餅まきなどもあるようです。
この記事へのコメント
そういえば冠山も久しく(4年くらい?)行ってない気がします。
近々笠戸島には行こうと思ってるんですけどねぇ・・・
キャンパーさんは・・・16時以降だといませんね・・・
近々笠戸島には行こうと思ってるんですけどねぇ・・・
キャンパーさんは・・・16時以降だといませんね・・・
Posted by koutarou
at 2016年02月28日 21:40

●koutarouさん
多少値下げしたとは言え、冠山は高いですから。
笠戸島はサイトがちょい狭いけど、料金がお安いですよね。
日曜日の夕方ですから、キャンパーさんはいませんでしたね。
(先週はキャンカーさんがいました)
多少値下げしたとは言え、冠山は高いですから。
笠戸島はサイトがちょい狭いけど、料金がお安いですよね。
日曜日の夕方ですから、キャンパーさんはいませんでしたね。
(先週はキャンカーさんがいました)
Posted by あいあん
at 2016年02月28日 22:27
