2016年02月11日
訓練登山のはずが...
久々に宿題の無い晴天の休日。
ってことで3か月半ぶりに右田ヶ岳に訓練登山に行きました。
登山口でストレッチをしようと思い、リュックを下ろした時に腰にピリッと痛みが...
ストレッチしながら腰の状況をチェック。
腰を動かすと痛みがあるものの歩けないほどではなさそうなので、ゆっくりと登山開始。
体が温まるにつれて痛みは薄れていきます。
結局いつもの塚原直登コースで岩登りをしながら山頂へ到達。

ちょっと霞んでいるけど良い景色です。
コーヒーを一杯飲んで、これまたいつもの勝坂コースへ向かいます。
...と!
いつもは無人の大岩壁に人の姿が。

5、6人のグループでしょうか。
大岩壁で景色を眺めている様子。
自分も大岩壁に登ってしばらく景色を眺めていましたが、このグループは動く様子がありません。
「しゃーないなあ、いつもどおり勝坂コースをぐるっと一周回って戻ってきた頃にはいなくなっているだろう」
と思い、本コースを降り始めました。
ところが、岩場は全く問題なかったのですが、脚だけで降る階段状の場所。
段を降りたところで、また腰にピリッときました。
むむ、これはやばいな、ってことで今日はそのまま下山を決意。
大岩壁を振り返って、下山開始。

なんとも消化不良の登山になってしまいました。
また来なくちゃ。
ってことで3か月半ぶりに右田ヶ岳に訓練登山に行きました。
登山口でストレッチをしようと思い、リュックを下ろした時に腰にピリッと痛みが...
ストレッチしながら腰の状況をチェック。
腰を動かすと痛みがあるものの歩けないほどではなさそうなので、ゆっくりと登山開始。
体が温まるにつれて痛みは薄れていきます。
結局いつもの塚原直登コースで岩登りをしながら山頂へ到達。

ちょっと霞んでいるけど良い景色です。
コーヒーを一杯飲んで、これまたいつもの勝坂コースへ向かいます。
...と!
いつもは無人の大岩壁に人の姿が。

5、6人のグループでしょうか。
大岩壁で景色を眺めている様子。
自分も大岩壁に登ってしばらく景色を眺めていましたが、このグループは動く様子がありません。
「しゃーないなあ、いつもどおり勝坂コースをぐるっと一周回って戻ってきた頃にはいなくなっているだろう」
と思い、本コースを降り始めました。
ところが、岩場は全く問題なかったのですが、脚だけで降る階段状の場所。
段を降りたところで、また腰にピリッときました。
むむ、これはやばいな、ってことで今日はそのまま下山を決意。
大岩壁を振り返って、下山開始。

なんとも消化不良の登山になってしまいました。
また来なくちゃ。
Posted by あいあん at 21:20│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
最近、お忙しいみたいですね。私は1月は風邪から体調を崩して、あまり歩けませんでしたが、最近は瀬戸内海を臨む里山を少し歩き始めました(^O^)
久しぶりだったからですかね❓ビリビリの違和感。たいしたことなければ良いですが、山を歩くのにはちょっとした違和感も、気になったりしますよね。
最近、お忙しいみたいですね。私は1月は風邪から体調を崩して、あまり歩けませんでしたが、最近は瀬戸内海を臨む里山を少し歩き始めました(^O^)
久しぶりだったからですかね❓ビリビリの違和感。たいしたことなければ良いですが、山を歩くのにはちょっとした違和感も、気になったりしますよね。
Posted by adversity42
at 2016年02月20日 08:36

●adversity42さん
お久しぶりです。
自分も昨秋にひいた風邪が結構長引きました。
年明けからその分を取り戻そうと思った矢先の腰の痛み。
今日現在、ほぼ治ったかな~?
という感じです。
最近は歯の治療にもかかっていて、土曜日は通院。
1日フリーになる休みが激減しています。
お久しぶりです。
自分も昨秋にひいた風邪が結構長引きました。
年明けからその分を取り戻そうと思った矢先の腰の痛み。
今日現在、ほぼ治ったかな~?
という感じです。
最近は歯の治療にもかかっていて、土曜日は通院。
1日フリーになる休みが激減しています。
Posted by あいあん
at 2016年02月20日 20:48
