2016年01月16日
もうひとつの心の山へ
先の三連休は全て仕事で、どこへも行けず。
しかも自分の責任外のところで根本的なデータが間違っていて、三連休にやった仕事は全て徒労に終わりました。
(休みを返せ~)
今週末も宿題があります。
いいかげんにしろっ!(怒)
ってことで、今日だけは全日を休みにして、暮れに登った琴石山と共に自分の登山趣味のきっかけとなった
心の山、竜ヶ岳に登りました。
いくつかのピークを越えて縦走しながら竜ヶ岳山頂を目指す、黒岩峡からのコースです。
このコースは確か4回目かな。

登り始めてすぐの登山道は今朝の冷え込みで一面の霜柱。

葉っぱを縁取った霜がきれいです。

かと思うと、すぐそばには暖冬の影響?
ツツジが咲いていました。

なんとも不思議な光景です。
途中の勝手は充分知っているので、どんどん進んでいきます。
懐かしのねじれ松。

前回見たのは一昨年の11月。
この松を見るのもこのコースの楽しみのひとつになっています。
久しぶりだなあ。
豪雪地帯とかだと雪の重みでこういうのがあるんですが、この木はなんで?
縦走路に入ってからは快調に前進。
やっぱりこのコースは縦走が楽しめるのがいいなあ。
惜しむらくは目指す竜ヶ岳がなかなか見えてこないところ。
札ノ尾山のピークを過ぎたあたりで、たまに樹間からチラっと見えますが、はっきりと
見えるのはコースのかなり終盤あたり。

ここまで来るとあと20分ほどで山頂です。
ということで、はい到着。
貸切で~す。

景色は若干霞んでいるものの、まずまずの眺め。


しかも今日はほぼ無風で、暖かな日差しがあります。
やっぱり山は良いなあ~
周東~熊毛の山々を眺めながら、いつもの山蕎麦、そしてコーヒー。
癒されます。
山頂の大岩の下に咲く花一輪。

頂上では1時間ほどのんびりして下山。
行き帰りともに約1時間半。
何度でも登りたい山です。
しかも自分の責任外のところで根本的なデータが間違っていて、三連休にやった仕事は全て徒労に終わりました。
(休みを返せ~)
今週末も宿題があります。
いいかげんにしろっ!(怒)
ってことで、今日だけは全日を休みにして、暮れに登った琴石山と共に自分の登山趣味のきっかけとなった
心の山、竜ヶ岳に登りました。
いくつかのピークを越えて縦走しながら竜ヶ岳山頂を目指す、黒岩峡からのコースです。
このコースは確か4回目かな。
登り始めてすぐの登山道は今朝の冷え込みで一面の霜柱。
葉っぱを縁取った霜がきれいです。
かと思うと、すぐそばには暖冬の影響?
ツツジが咲いていました。
なんとも不思議な光景です。
途中の勝手は充分知っているので、どんどん進んでいきます。
懐かしのねじれ松。
前回見たのは一昨年の11月。
この松を見るのもこのコースの楽しみのひとつになっています。
久しぶりだなあ。
豪雪地帯とかだと雪の重みでこういうのがあるんですが、この木はなんで?
縦走路に入ってからは快調に前進。
やっぱりこのコースは縦走が楽しめるのがいいなあ。
惜しむらくは目指す竜ヶ岳がなかなか見えてこないところ。
札ノ尾山のピークを過ぎたあたりで、たまに樹間からチラっと見えますが、はっきりと
見えるのはコースのかなり終盤あたり。
ここまで来るとあと20分ほどで山頂です。
ということで、はい到着。
貸切で~す。
景色は若干霞んでいるものの、まずまずの眺め。
しかも今日はほぼ無風で、暖かな日差しがあります。
やっぱり山は良いなあ~
周東~熊毛の山々を眺めながら、いつもの山蕎麦、そしてコーヒー。
癒されます。
山頂の大岩の下に咲く花一輪。
頂上では1時間ほどのんびりして下山。
行き帰りともに約1時間半。
何度でも登りたい山です。
Posted by あいあん at 21:37│Comments(4)
│山登り
この記事へのコメント
2016年の登山がスタートですね!
私も今年は山泊を!ということで山岳テントを仕入れました。
山渓の実店舗に行ったら新春処分品のワゴンに4人用テントが半額で転がってました。
ザックもハックルで購入し、GWは坊がつる!を合言葉にしています。
奥さんは夏に北アルプスか屋久島と舞い上がってますし・・・
今年もよろしくお願いいたします!
私も今年は山泊を!ということで山岳テントを仕入れました。
山渓の実店舗に行ったら新春処分品のワゴンに4人用テントが半額で転がってました。
ザックもハックルで購入し、GWは坊がつる!を合言葉にしています。
奥さんは夏に北アルプスか屋久島と舞い上がってますし・・・
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by koutarou
at 2016年01月16日 22:03

●koutarouさん
買われたのはたしかVL-44でしたね。
GWの坊がつるが初登山テン泊になるのでしょうか。
自分もGWはここのところ毎年恒例の坊がつるでキャンプ&くじゅう登山の予定です。
日程が合ってお会いできればいいですね。
夏はアルプスor屋久島ですか。
これまた楽しみですね。
買われたのはたしかVL-44でしたね。
GWの坊がつるが初登山テン泊になるのでしょうか。
自分もGWはここのところ毎年恒例の坊がつるでキャンプ&くじゅう登山の予定です。
日程が合ってお会いできればいいですね。
夏はアルプスor屋久島ですか。
これまた楽しみですね。
Posted by あいあん
at 2016年01月16日 22:28

こんばんは♪
いつもキレイな景色を写真の収められてますね(^^)/
我が家は息子が部活で忙しくなり、キャンプに行けなくなりつつあって、
今年は山歩きを!と思い、いろいろ準備してます。
今日はちょっとだけ近所の山を歩いてきて、いい気分でした。
あいあんさんのブログでお勉強させていただきます♪
いつもキレイな景色を写真の収められてますね(^^)/
我が家は息子が部活で忙しくなり、キャンプに行けなくなりつつあって、
今年は山歩きを!と思い、いろいろ準備してます。
今日はちょっとだけ近所の山を歩いてきて、いい気分でした。
あいあんさんのブログでお勉強させていただきます♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2016年01月17日 21:08

●キャンプ犬peaceさん
そうなんです!
部活は家族キャンプの重大な障害なんです。
こうなったら親父だけでも楽しめる山歩きは最高です。
広島は色々な山があってバリエーションのある山行が楽しめそうですね。
まずが無理なく楽しく登るのが良いと思います。
そうなんです!
部活は家族キャンプの重大な障害なんです。
こうなったら親父だけでも楽しめる山歩きは最高です。
広島は色々な山があってバリエーションのある山行が楽しめそうですね。
まずが無理なく楽しく登るのが良いと思います。
Posted by あいあん
at 2016年01月17日 21:57
