ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月27日

復活? 心の山へ

約1ヶ月ぶりの更新になります。

11月末にひいた風邪の性質が悪く、いまだに長引いています(年齢のせいかなあ?)。
加えて仕事が忙しく、ブログに係わる気力がありませんでした。

山も2ヶ月登っていません。
しかし、昨年まで4年連続でこの時期には柳井の琴石山に登っています。

琴石山は登山にはまるきっかけとなった山の一つ。
自分的には心の山とも言える山なので、今年も何とか登りたいっ!

そう思って、天気や自分のコンディションなどを考慮しつつ、ついに(と言うほどではないが)昨日登ってきました。

今回は東のミニアルプスコースから。

復活? 心の山へ

久しぶりの登山なので、ゆっくり1時間半かけて標高差540mを登り、山頂に。

復活? 心の山へ

今年は霞みがひどく景色はいまいち。

復活? 心の山へ


山頂では10分ほど休憩し、西に見える三ヶ岳めざして出発。

復活? 心の山へ



足さばきが本調子じゃないなあと思いつつも、そこそこのペースで歩いて50分ほどで三ヶ岳山頂に到着。

復活? 心の山へ

それにしてもここはアンテナだらけになっちゃったなあ。

ちょうど12時になったので、久しぶりの「山そば」を味わいます。
正面には銭壺山。

復活? 心の山へ
復活? 心の山へ

やっぱりうまいぞ山そば!


ここでのんびり30分ほど過ごしてから、下山口の金剛寺のある「御大師山」(地理院地図では無名)まで縦走。

復活? 心の山へ


金剛寺まで降りたところで、予想していなかった紅葉に見とれました。

復活? 心の山へ
復活? 心の山へ

頭に書いたような事情で今年は紅葉も楽しむことができませんでしたが、こんな年の瀬の迫った時期にほんの少しですが、ハッとする紅葉のある風景に巡り合えてラッキーでした。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 17:15│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
登り納めだったのでしょうか。

自分も今年は中々ブログも書けなくて、読めなくて

でもぼちぼちと。。。。

来年もあいあんさんにとって良い一年となりますように!!
アウトドア楽しみましょう。

PS
自分の登り納めは南アルプス(広島 三滝から五日市)でした。ブログかけていませんが(^^”)
Posted by adversity42adversity42 at 2015年12月31日 09:05
●adversity42さん
今回は今年の登り納めになりました。

今年は職場環境が激変して、なかなかブログに手が付かなくなりました。
サブタイトルじゃないですが、「細~く、長~く」続けられれば良いかなと思います。

来年はもう少しアウトドアに費やせる時間を長く持ちたいですが、さて?

adversity42さんも良いお年をお迎えください。
Posted by あいあんあいあん at 2015年12月31日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
復活? 心の山へ
    コメント(2)