2015年05月31日
1か月ぶりの登山でリフレッシュ
久しぶりの更新です。
GW明け以降週末の天気がいまいちで出かける機会を逃していたこともありますが、今月から職場環境がガラっと変わってしまい、ポジティブな気持ちが持てなかったのが大きいです。
とにかく雑用のなんと多いことか。
さらに以前の職場環境でも有給は取り難かったのですが、加えてこちらの都合に関係なく会議だの打ち合わせだのがポンポン入ってくるようになったので有給はもっと取りにくい感じです。
1か月先の旅行の予定なんて全く立てられません。
「山に行きたいから休みます」なんてとてもとても...
下の子どもが独り立ちするまであと3年は我慢するとして、その後の身の振り方について準備を進めておかねばと思う今日この頃です。
さて、夜中に降った雨も朝には止んだ日曜日。
嫌な気分を吹き飛ばそうと、久しぶりに山に登ることにしました。
近場で景色の良い山がないかなと考えて思いついたのが、5年ほど前に登った玖珂蓮華山。
その後、新幹線で上京するたびに山頂が見えるのですが、その都度「また登りたいな~」と考えていました。
登山口までは自宅から30分強。
まずは、ふもとにある比叡神社に登山の安全を祈願。

神社の横にあった登山概要図。

今回は右から2番目の「滝コース」を登って山頂に至り、さらに西進して西峯展望台まで行った後、山頂まで引き返し、一番右の「本コース」を降ります。
「滝コース」の名前の由来となった「市の迫滝」までは神社から20分。

滝から先は滑りやすい急登の道ですが、20分ほどで尾根に出てほっと一息。

涼しい風が吹いてきて気持ちが良い。
山頂も間近に見えてきて勇気百倍。

馬酔木はほとんど終わっていましたが、山頂手前に若干残っていました。

ヤマツツジもきれいです。

登り始めて1時間ちょいで山頂に到着。
誰もいない山頂で、鬱屈を吹き飛ばします。

(誰もいないからできるんだけど)
お昼も近いので、恒例の山そば。
今日は思ったほど暑くなくて山そばが美味い。

食後は西峯展望台までプチ縦走。
景色は開けているんですが、空気が霞んでいて残念。

西峯~山頂に戻る縦走路でふと足を止めて静かな雰囲気を楽しむ。

そういえば、今日は結局一人の登山者とも出会わなかった。
下山は13:40。

空気が霞んでいて展望がいまいちだったのは残念でしたが、気分はリフレッシュ。
良い山行を楽しめました。
GW明け以降週末の天気がいまいちで出かける機会を逃していたこともありますが、今月から職場環境がガラっと変わってしまい、ポジティブな気持ちが持てなかったのが大きいです。
とにかく雑用のなんと多いことか。
さらに以前の職場環境でも有給は取り難かったのですが、加えてこちらの都合に関係なく会議だの打ち合わせだのがポンポン入ってくるようになったので有給はもっと取りにくい感じです。
1か月先の旅行の予定なんて全く立てられません。
「山に行きたいから休みます」なんてとてもとても...
下の子どもが独り立ちするまであと3年は我慢するとして、その後の身の振り方について準備を進めておかねばと思う今日この頃です。
さて、夜中に降った雨も朝には止んだ日曜日。
嫌な気分を吹き飛ばそうと、久しぶりに山に登ることにしました。
近場で景色の良い山がないかなと考えて思いついたのが、5年ほど前に登った玖珂蓮華山。
その後、新幹線で上京するたびに山頂が見えるのですが、その都度「また登りたいな~」と考えていました。
登山口までは自宅から30分強。
まずは、ふもとにある比叡神社に登山の安全を祈願。
神社の横にあった登山概要図。
今回は右から2番目の「滝コース」を登って山頂に至り、さらに西進して西峯展望台まで行った後、山頂まで引き返し、一番右の「本コース」を降ります。
「滝コース」の名前の由来となった「市の迫滝」までは神社から20分。
滝から先は滑りやすい急登の道ですが、20分ほどで尾根に出てほっと一息。
涼しい風が吹いてきて気持ちが良い。
山頂も間近に見えてきて勇気百倍。
馬酔木はほとんど終わっていましたが、山頂手前に若干残っていました。

ヤマツツジもきれいです。
登り始めて1時間ちょいで山頂に到着。
誰もいない山頂で、鬱屈を吹き飛ばします。

(誰もいないからできるんだけど)
お昼も近いので、恒例の山そば。
今日は思ったほど暑くなくて山そばが美味い。
食後は西峯展望台までプチ縦走。
景色は開けているんですが、空気が霞んでいて残念。
西峯~山頂に戻る縦走路でふと足を止めて静かな雰囲気を楽しむ。
そういえば、今日は結局一人の登山者とも出会わなかった。
下山は13:40。
空気が霞んでいて展望がいまいちだったのは残念でしたが、気分はリフレッシュ。
良い山行を楽しめました。
Posted by あいあん at 21:34│Comments(0)
│山登り