2013年09月16日
テンション復活!東西鳳翩山縦走
3連休のうち2日をダラダラと過ごしてしまいましたが、「これではいかん!」と一念発起。
本日は久々にロングコースの山歩きにチャレンジ。

目指すは山口市の雄、東鳳翩山と西鳳翩山の縦走。
結果的には久々の長距離行とうこともあって、ヘロヘロ状態ながら何とか完踏。
早速詳細をレポといきたいところですが、ヨガの眠りが近付いてきているために本日はここまで。
ハー、ちかれた~
本日は久々にロングコースの山歩きにチャレンジ。
目指すは山口市の雄、東鳳翩山と西鳳翩山の縦走。
結果的には久々の長距離行とうこともあって、ヘロヘロ状態ながら何とか完踏。
早速詳細をレポといきたいところですが、ヨガの眠りが近付いてきているために本日はここまで。
ハー、ちかれた~
Posted by あいあん at 22:10│Comments(4)
│山登り
この記事へのコメント
黙々と山行を遂行されている姿に頭が下がります。
子供達がキャンプに行かなくなった時には何してるだろう???
家でグータラしてるような気がします…(笑)
子供達がキャンプに行かなくなった時には何してるだろう???
家でグータラしてるような気がします…(笑)
Posted by koutarou
at 2013年09月17日 07:27

●koutarouさん
グータラじゃあ、奥多摩が許してくれなさそうな気がしますが...
折角のワンゲルOBですから、ここは共通の趣味を持って夫婦円満でいきましょう。
グータラじゃあ、奥多摩が許してくれなさそうな気がしますが...
折角のワンゲルOBですから、ここは共通の趣味を持って夫婦円満でいきましょう。
Posted by あいあん at 2013年09月17日 20:22
そういえばミクシィのコミュの書き込みで 今年は東鳳翩山でスズメバチの被害が多い、とか書かれてましたが・・・
新聞ではそのような記事を見たことがないんで 単なる注意喚起なのか、それとも何箇所も刺されるとか集団で刺されるとかの大事ではないだけなのか判りませんが・・・
とりあえず涼しくなるまでは登山道が広くて安全そうな山を選んだほうが無難かもしれませんね。
新聞ではそのような記事を見たことがないんで 単なる注意喚起なのか、それとも何箇所も刺されるとか集団で刺されるとかの大事ではないだけなのか判りませんが・・・
とりあえず涼しくなるまでは登山道が広くて安全そうな山を選んだほうが無難かもしれませんね。
Posted by BARA at 2013年09月18日 18:24
●BARAさん
登り始めてすぐの所で、先行していたおじさんと上から降りてきたおねーちゃんとがそれっぽい話をしてました。
おねーちゃんは人が刺されたという話を聞いて途中で怖くなって降りてきたみたいです。
けれど、そこから前はもちろんのこと、この日の行程全てを通してスズメバチは1匹も見かけませんでした。
人気の山なので、登山者は結構いましたが、他の人からそういう話も聞いていません。
ただ、これから来月上旬あたりまでは、気を付けたほうが良いのは確かですね。
登り始めてすぐの所で、先行していたおじさんと上から降りてきたおねーちゃんとがそれっぽい話をしてました。
おねーちゃんは人が刺されたという話を聞いて途中で怖くなって降りてきたみたいです。
けれど、そこから前はもちろんのこと、この日の行程全てを通してスズメバチは1匹も見かけませんでした。
人気の山なので、登山者は結構いましたが、他の人からそういう話も聞いていません。
ただ、これから来月上旬あたりまでは、気を付けたほうが良いのは確かですね。
Posted by あいあん at 2013年09月18日 21:39