ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月05日

紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)

燕岳山頂は南が少し開けているのみで、景色は今ひとつ。

5分ほど休んで急登の疲れを回復させた後、打原峠に引き返します。
当然今度は急な降りになるのですが、加えてこのあたりは最近雨が降ったらしく道がズルズルしているため、滑らない様にゆっくり慎重に降ります。

打原峠に戻って、いよいよ安蔵寺山の登りにかかります。

(打原峠上部から燕岳方向を振り返る)
紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)

ただ、こちらの登りは最初にジグザグ道で高度を稼いだ後は緩やかな尾根道になっていて、のんびりと森林歩きを楽しむことができます。
しかもこの尾根道の紅葉はちょうど見ごろという感じでした。
紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)
紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)

やがて安蔵寺トンネルからのコースとの合流点に到着。
ここをやや降ると、ナラの大樹「ナラ太郎」があります。
紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)

紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)

(うーむ、疲れが抜けない。眠くなってきたので続きます)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
梅雨入り直前 高原キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 梅雨入り直前 高原キャンプ (2024-06-16 20:38)
Posted by あいあん at 22:53│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紅葉の燕岳~安蔵寺山(2)
    コメント(0)