2012年10月24日
石井スポーツ@大丸 東京店
昨日は恒例の東京出張。
今回は日帰りという悪条件。
しかも行きは天気が悪くて沿線の山々も姿を見せてくれないし、帰りはすでに真っ暗なので景色は見えません。
が、まあ気を取り直して気になっていたお店の調査です。
情報によれば、あの石井スポーツがなんと、東京駅八重洲口にドカンと聳える大丸東京店に出店したとか。
大丸と言えば、いつもお土産や弁当、よなよなビールなどを買っているなじみの百貨店です。
用事を済ませて東京駅に着くと、帰りの新幹線まで1時間ちょい。
さあ、行くぞ!
大丸は1階(お土産)とB1階(食料品)以外は行ったことがありません。
ということで、大丸のエレベーター初搭乗。
石井スポーツのある11階へ。
11階に到着して、左手の方向に歩いて行くと、おぉ!ありました。

場所が場所だけにテナント料とかもすごいと思うので、こじんまりとしたエリアかと思っていたのですが、結構広いです。

商品はウエアが主体です。
ノース、マムート、ホグロフス、ミレー、フェニックスなどなど。
ギアのほうもそこそこ揃っていて、それなりに楽しめます。
お客さんは、会社帰りのおじさんからOL、老夫婦まで様々です。
ただ、そんなに賑わっているかというとそうでもなく、店員の数よりお客さんの数のほうがちょっと多い程度。
大丈夫かなー?
ここは新幹線に乗る前にフラりと寄れる貴重なアウトドアショップなんで、是非頑張って欲しいですね。
いちおうお店を維持する協力金として、登山靴のメンテ用ケミカル品を買いました。
今回は日帰りという悪条件。
しかも行きは天気が悪くて沿線の山々も姿を見せてくれないし、帰りはすでに真っ暗なので景色は見えません。
が、まあ気を取り直して気になっていたお店の調査です。
情報によれば、あの石井スポーツがなんと、東京駅八重洲口にドカンと聳える大丸東京店に出店したとか。
大丸と言えば、いつもお土産や弁当、よなよなビールなどを買っているなじみの百貨店です。
用事を済ませて東京駅に着くと、帰りの新幹線まで1時間ちょい。
さあ、行くぞ!
大丸は1階(お土産)とB1階(食料品)以外は行ったことがありません。
ということで、大丸のエレベーター初搭乗。
石井スポーツのある11階へ。
11階に到着して、左手の方向に歩いて行くと、おぉ!ありました。
場所が場所だけにテナント料とかもすごいと思うので、こじんまりとしたエリアかと思っていたのですが、結構広いです。
商品はウエアが主体です。
ノース、マムート、ホグロフス、ミレー、フェニックスなどなど。
ギアのほうもそこそこ揃っていて、それなりに楽しめます。
お客さんは、会社帰りのおじさんからOL、老夫婦まで様々です。
ただ、そんなに賑わっているかというとそうでもなく、店員の数よりお客さんの数のほうがちょっと多い程度。
大丈夫かなー?
ここは新幹線に乗る前にフラりと寄れる貴重なアウトドアショップなんで、是非頑張って欲しいですね。
いちおうお店を維持する協力金として、登山靴のメンテ用ケミカル品を買いました。
Posted by あいあん at 20:49│Comments(2)
│ショッピング
この記事へのコメント
私も先日行きましたよぉ。
先立つものがなかったんで見てるだけでしたが(^o^)
先立つものがなかったんで見てるだけでしたが(^o^)
Posted by ボッシュ at 2012年10月26日 17:06
●ボッシュさん
おぉ!先を越されましたか。
先立つものが無い点に関してはお仲間のようで(笑)
しかし、まあ良い所に良いお店ができたもんです。
おぉ!先を越されましたか。
先立つものが無い点に関してはお仲間のようで(笑)
しかし、まあ良い所に良いお店ができたもんです。
Posted by あいあん at 2012年10月26日 20:46