ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月18日

恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵

さて、設営も終わり一息ついたところで今日は何をしようかと相談。
その話の中で、午前中に中川原に着いていたSさん、Mさんは既に2つも焼酎蔵を回ったとのこと。
「くそー、負けてたまるかぁ」
って感じで、速攻で焼酎蔵に向かいます。

行先は、これまたおなじみ中川原から徒歩5分の繊月酒造さんです。
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵
大手だけあって銘柄が多いうえ、その全てが試飲できます(^-^)
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵
まずは受付に見学を申し込んで、係の人の解説(聞くのは何回目かな)を聞いた後、試飲会場に向かいます。
ところで、従来とは別な場所に試飲会場ができてました。
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵
広さはあまり変わらないような気もします。

テーブルの上にあらかじめ置いてある焼酎だけでなく、壁際にある銘柄も試飲可能。
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵
今回、炭ろ過でまろやかさを向上させた新しい銘柄もいくつかありました。
個人的にはいかにも焼酎!というのが好きなので買いませんでしたが、「伝助どん」っていうのがかなりまろやかでした。

結局家へのお土産用に「恋しそう」というリキュールを買いました。

自分で飲む無印「繊月」は、先に市内のスーパーで紙パックのお安いやつをゲット済み;(^.^);

さーて、ほろ酔い加減でよたよたとキャンプ地にもどるか。

<おまけ>
酒造場内には足湯もあります。
試飲で酔って浸かると酔いが速く回るかも...
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
こんばんは!

キャンプ場から歩いて酒蔵へ向え
しかも試飲もできる!!

こんな良いところが人吉にあるのですね、

知りませんでした。。

いつか行くと思います!
Posted by adversity42 at 2011年10月18日 20:46
●adversity42さん

ここは人吉に行くたびにお世話になっています。

何しろ、焼酎の製造工程説明後に係りの人が試飲会場に連れて来たら、あとはお好きにどうぞって感じで居なくなりますから、まさに飲み放題です。
量も時間も制限なしののんべ天国です。

人吉に行ったら、是非とも焼酎蔵見学をどうぞ。
Posted by あいあん at 2011年10月18日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恒例 人吉オフ これまたお決まり!焼酎蔵
    コメント(2)